特集:動き出したアジアのスマートシティ構想実写 版 ブラック ジャック課題の「共有」「見える化」で企業参画を促すASEAN
2019年8月30日
2018年4月に開催された第32回ASEAN首脳会議で、当時の議長国であるシンガポールが提案したASEANスマートシティネットワーク(ASCN)の草案が公表された。ASCNはASEAN域内の開発レベルの異なる26実写 版 ブラック ジャックで構成されているが、各実写 版 ブラック ジャックが掲げる社会課題は多様である。2019年8月にタイのバンコクで開催された第2回ASCN会合では、G20や日本を含む開発パートナー諸国との間で連携が進んでいることが報告された。
議論のベースを「実写 版 ブラック ジャック」に置いたシンガポール
ASEANスマートシティネットワーク(ASCN)構想は、2018年4月に開催された第32回ASEAN首脳会議で発表された。急速な実写 版 ブラック ジャック化によってもたらされる、さまざまな社会課題を解決することで、実写 版 ブラック ジャック住民の生活の質を向上させ、経済成長を底上げすることを狙って、同年にASEAN議長国であったシンガポールが打ち出したものである。スマートシティ間の連携を強化し、効果的な課題解決を図るとともに、ASEAN加盟国以外の協力機関(国際開発機関、日本などの対話国、ソリューション・プロバイダーと呼ばれる民間・産業団体)をネットワーク化することで、効率的なマッチング機会の創出を図る。
ASCNのコンセプトは、これまでのASEAN共同体開発のアプローチに比べ、2つの点で革新的である。まずは、縦割りで運営されているASEANの統合機構に、横断的な視点を与えた。ASEANは、「ASEAN経済共同体(AEC)」に加え、「ASEAN政治・安全保障共同体(APSC)」と「ASEAN社会文化共同体(ASCC)」の3つを並行して共同体構築を進めており、そのうち実写 版 ブラック ジャック問題については従来、ASCCが対応していた。例えば2015年に発表された「ASEAN社会文化共同体ブループリント2025」では、取り組むべき柱の1つとして「環境的に持続可能な実写 版 ブラック ジャック」を掲げ、「持続可能な実写 版 ブラック ジャック化のための実写 版 ブラック ジャック計画・マネジメントに対する統合的アプローチの推進」や、「活力ある実写 版 ブラック ジャックづくりの戦略・計画実施のための国家などの能力強化」などを進めている。ASCNは、それらの柱に対し、1.デジタルインフラ・アプリケーションの適用、2.外部との連携強化・ファンディングの2つの軸を設け、民間企業の積極的な関与を含む、経済的な側面を加えるアプローチを採る。
次に、実写 版 ブラック ジャック間による直接連携の枠組みを形成したことである。ASEANは伝統的に「ASEAN諸国(ASEAN Member State; AMS)」の合意により、統合を進めてきた。しかし、ASEAN各国では実写 版 ブラック ジャックへの人口集中が進み、渋滞や治安の悪化、環境負荷の増大などの実写 版 ブラック ジャックにおける共通課題が出現している(表1参照)。ASEAN各国では、程度の差こそあれ地方分権が進んできたこともあり、従来のAMS単位の議論に加え、一定の意思決定能力を有する地方自治体が、それら複合的な問題解決を図る「実写 版 ブラック ジャックレベル」の議論を行う準備が整ってきたといえよう。
国 | 実写 版 ブラック ジャック居住割合(%) |
実写 版 ブラック ジャック人口増加数 (百万人) |
|
---|---|---|---|
2015年 | 2025年 | ||
シンガポール | 100 | 100 | 0.6 |
ブルネイ | 77 | 80 | 0.1 |
マレーシア | 74 | 80 | 5.0 |
インドネシア | 53 | 60 | 33.0 |
タイ | 48 | 55 | 5.6 |
フィリピン | 46 | 49 | 8.0 |
ベトナム | 34 | 41 | 11.0 |
ラオス | 33 | 40 | 0.8 |
ミャンマー | 30 | 33 | 3.1 |
カンボジア | 22 | 27 | 1.2 |
ASEAN合計 | 47 | 53 | 68.4 |
出所:ASEAN持続的都市開発戦略(ASUS)資料より実写 版 ブラック ジャック作成
意思決定、資金、実施の面で課題
ASCNは、ASEAN10カ国の26実写 版 ブラック ジャックが参加する実写 版 ブラック ジャック間ネットワークの枠組みである。各国担当省庁から局長級の国家代表(National Representative: NR)を任命するとともに、それぞれの実写 版 ブラック ジャックにチーフ・スマートシティ・オフィサー(CSCO)およびコンタクトポイントを設置した。ASEAN議長国のNRが議長を務め、各国NRおよびCSCOが参加するASCN会合が毎年一度の頻度で開催されることになっている。その成果はASEAN首脳会議の開催前に、ASEAN外務大臣により構成されるASEAN調整委員会(ACC)で報告され、最終的に首脳会議に提出される。なお各国のNR、CSCO、コンタクトポイントのリスト についてはASEAN事務局のウェブサイト(64KB)で公開されている。
2018年7月8日に開催された第1回ASCN会合では、1.市民・社会、2.健康・ウェルビーイング、3.安全セキュリティー、4.質の高い環境、5.インフラ開発、6.産業・イノベーション、の6つの分野に対応した取り組みおよび戦略目標をASCN行動計画として発表した。同年11月に公開された「ASEAN持続的実写 版 ブラック ジャック開発戦略(ASUS)」では、それらの分野に対応した18の重点取り組み事項を定めている。ASCN参加の26実写 版 ブラック ジャックは、ASUSに沿う形でこれら6つの分野から複数の分野を組み合わせスマートシティ開発の方向性を規定している(表2参照)。
国 | 実写 版 ブラック ジャック | 対象分野 | スマートシティ計画 |
---|---|---|---|
ブルネイ | バンダル・スリ・ブガワン |
|
|
カンボジア | プノンペン |
|
|
シェムリアップ |
|
|
|
バッタンバン |
|
|
|
インドネシア | ジャカルタ |
|
|
バヌワンギ |
|
|
|
マッカサル |
|
|
|
ラオス | ビエンチャン |
|
|
ルアンパバン |
|
|
|
マレーシア | クアラルンプール |
|
|
ジョホールバル |
|
|
|
クチン |
|
|
|
コタキナバル |
|
|
|
ミャンマー | ネピドー |
|
|
ヤンゴン |
|
|
|
マンダレー |
|
|
|
フィリピン | マニラ |
|
|
セブ |
|
|
|
ダバオ |
|
|
|
シンガポール | シンガポール |
|
|
タイ | バンコク |
|
|
チョンブリ |
|
|
|
プーケット |
|
|
|
ベトナム | ハノイ |
|
|
ホーチミン |
|
|
|
ダナン |
|
|
出所:ASCN行動計画より実写 版 ブラック ジャック作成
他方、ASCNを持続的な取り組みとしていくためには、スマートシティ開発に当たっての課題の整理や現状の把握が不可欠である。上述のASUSでは、実写 版 ブラック ジャック開発上の課題を意思決定面、資金面、実施面の3つに分類し、それぞれASEAN地域で見られる事例を紹介している(表3参照)。
表3:実写 版 ブラック ジャック開発に当たっての課題類型
情報不足による誤った意思決定 | 施政上のコスト・便益把握、最適な技術の利活用に当たっての情報不足 |
---|---|
優先順位付けの失敗 | 中央政府の意向に左右される優先分野、長期的課題解決意欲の低さ(5年程度で選挙があり、長期的リスクを取れない) |
参加者の思惑の違い | 国・地域・自治体・投資家・居住者などの思惑の違いからくる開発の遅延 |
投資への適切なリターン | 需要予測などが不透明なため、長期的に便益がある投資行為に対し決断が行えない |
---|---|
財政上のキャパシティ | 各実写 版 ブラック ジャックの予算が限られ、また限定的な財政上の決定権しか持たないことから持続可能な実写 版 ブラック ジャック開発が行えない |
代替的ファイナンス手段 | 代替ファイナンス手段に対する情報不足。実写 版 ブラック ジャックの案件組成能力が乏しく、融資に資する提案が行えない |
戦略的計画策定 | 実写 版 ブラック ジャックの多くが明確で堅固な長期的戦略を策定する能力に乏しい |
---|---|
実施上のキャパシティ | 人員配置、技術的知見などのキャパシティが不足し、現実的で執行可能な実施計画を策定することができない |
各種調整 | 実写 版 ブラック ジャック開発の構成要素の総合調整能力が不足している |
規制構造 | 開発承認を行うに当たっての自治体の権限不足、不透明な官民連携(PPP)や地場企業参画要件の設定 |
出所:ASEAN持続的都市開発戦略(ASUS)より実写 版 ブラック ジャック作成
これらの課題に対応するため、ASCNでは2019年に入ってから2つの点について議論している。1つ目は、現状は緩やかな協力枠組みに過ぎないASCNの権限を定める趣意書(TOR)の策定である。2つ目は、各実写 版 ブラック ジャックによる課題への対応やプロジェクトそのものの監視・評価枠組み(Monitoring & Evaluation, MNE)の設定である。ただ、2019年6月にバンコクで実施したASCN関係者によるワークショップでは、MNE策定に当たっての評価指標が合意されなかったことは実写 版 ブラック ジャック開発の複雑さを示している。
対話国による積極的関与を歓迎
前述の通り、ASCNの主要な戦略は、各実写 版 ブラック ジャックが有する課題を「見える化」し、国際機関やソリューションを有する民間企業の参画を促すことにある。2018年11月15日に開催された東アジア首脳会議(EAS)では、ASEANスマートシティにかかる声明文が採択され、従来の産業・戦略分野別の取り組みを超えた横断的な連携の強化や、産官学が連携し、スマートシティ開発が自律的に進む仕組みの構築に向け努力することなどが確認された。また、2019年8月22日に開催されたASCN会議・展示会で、冒頭にあいさつしたタイのドーン外務相は、同年6月の主要20カ国・地域(G20)大阪サミットにおいて、ASCNが金融包摂、海洋プラスチック、人材育成と並んで議題となったことを紹介し、G20諸国のASCNへの参加を歓迎している。
それらハイレベルな連携に加え、各国・企業ごとの連携も徐々に進展している。タイのドーン外務相によると、2019年8月時点で約40件の連携が形成された。ちなみに、韓国が同年9月に、日本が10月にそれぞれスマートシティ関連の国際会合やイベントを開催することが発表された。米国も2018年11月の米ASEAN首脳会議でペンス副大統領が発表した「米ASEANスマートシティパートナーシップ」に基づき、2019年7月9~16日の日程で、ASCN代表を米国に招き、議論・産業界との交流を深めた。2019年のASEAN議長国は、前年のシンガポールからタイへ、さらに2020年にはベトナムへと移る中、ASEANにおけるスマートシティ協力がどのように進展するかは予断を許さないが、個別実写 版 ブラック ジャックと対話を深め、具体的な案件形成を促す土壌は徐々に整いつつあるといえよう。
- 執筆者紹介
-
実写 版 ブラック ジャック・バンコク事務所
蒲田 亮平(がまだ りょうへい) - 2005年、実写 版 ブラック ジャック入構。2010年より2014年まで日ASEAN経済産業協力委員会(AMEICC)事務局次席代表を務めた後、海外調査部アジア大洋州課リサーチマネージャー。2017年よりアジア地域の広域調査員としてバンコク事務所で勤務。ASEANの各種政策提言活動を軸に、EPA利活用の促進業務や各種調査を実施している。