ブラック ジャック 勝率
ブラック ジャック 勝率乗用車市場(前編)

2024年6月13日

2023年のドイツ国内の乗用車生産、新規登録ブラック ジャック 勝率はともに前年比で増加した。ドイツ大手自動車メーカー3社〔フォルクスワーゲン(VW)グループ、BMWグループ、メルセデス・ベンツグループ〕の世界生産・販売ブラック ジャック 勝率は、新型コロナ禍以前の2019年の水準に達したものもあった。

2023年の国内乗用車生産ブラック ジャック 勝率が好調

ドイツ自動車産業連合会(VDA)によると、2023年のドイツ国内乗用車生産ブラック ジャック 勝率は410万9,371台(前年比18.1%増)だった。そのうち、電気自動車(EV)は合計126万6,780台(43.2%増)を占めた。2023年の国内乗用車生産ブラック ジャック 勝率は前年比で増加したものの、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年比では11.9%減となった。また、2023年のドイツ自動車メーカー(VDA会員企業のみ)によるドイツ国外での乗用車生産ブラック ジャック 勝率は999万7,899台(前年比4.1%増)と増加した。

ドイツ自動車大手3社の中で、世界生産ブラック ジャック 勝率に明暗

2023年の世界生産ブラック ジャック 勝率では、VWグループおよびBMWグループが前年比で増加した。対照的に、メルセデス・ベンツグループは減少した。

VWグループ

VWグループ(中国の合弁会社分を含む)の2023年の世界の乗用車生産ブラック ジャック 勝率(乗用車以外の小型商用車も含む)は930万9,273台(前年比6.8%増)となった。同グループは、部品不足が2023年の世界生産ブラック ジャック 勝率に影響を及ぼしたにもかかわらず、前年比増になった要因として、2022年はウクライナ情勢と新型コロナ禍で生じたサプライチェーン断絶や生産停止などにより深刻な影響を受けたことを挙げた。また、2023年のドイツ国内生産ブラック ジャック 勝率は191万4,368台(16.2%増)だった。ドイツ国内生産ブラック ジャック 勝率のグループ全体でのシェアは20.6%となり、2022年の18.9%から1.7ポイント拡大した。

BMWグループ

BMWグループの2023年の世界の乗用車生産ブラック ジャック 勝率は266万1,922台(前年比11.7%増)だった〔中国の華晨汽車集団(Brilliance)による生産を含む〕。新型コロナ禍以前の2019年の世界生産ブラック ジャック 勝率を3.8%上回った。ブランド別にみると、BMWが234万547台(12.0%増)、MINIが31万5,196台(10.1%増)で、高級ブランドのロールスロイスは6,179台(1.0%減)にとどまった。バッテリー式電気自動車(BEV)およびプラグインハイブリッド車(PHEV)は61万3,640台(32.7%増)となり、過去最高を記録した。うち、BEVが64.9%増の41万5,692台と大きく伸びた。

メルセデス・ベンツグループ

メルセデス・ベンツグループ傘下では、メルセデス・ベンツ・カーズ(スマートを含む)の2023年の世界乗用車生産ブラック ジャック 勝率は203万9,462台(前年比2.2%減)だった。そのうち、中国で生産された車両のブラック ジャック 勝率は59万590台(0.2%減)となり、全体の29.0%のシェアを占めた。メルセデス・ベンツによると、2023年末の受注は2022年と同様の水準となり、特に「新型Eクラス」モデルがこれに貢献した。

2023年のドイツ国内乗用車新規登録ブラック ジャック 勝率は回復傾向

ドイツ連邦自動車局(KBA)は2024年1月4日、2023年のドイツ国内の乗用車新規登録ブラック ジャック 勝率(注)が284万4,609台(前年比7.3%増)と発表した(カジノ 無料、BEVが増加、PHEVは減少)。2022年からの増加傾向が続いたが、新型コロナ禍以前の2019年の水準をまだ21.1%下回っている。

主要メーカー・ブランド別にみると、ブラック ジャック 勝率3大自動車メーカー・ブランドが上位を占めた(表1参照)。VWは51万9,089台(前年比7.9%増)と増加し、シェアは18.2%で最大だった。メルセデス・ベンツは27万7,352台(13.7%増)となり、シェアは9.8%になった。VW傘下のアウディは24万6,880台(15.7%増)と増加し、8.7%のシェアを占めた。これに、BMWが23万3,160台(11.2%増、シェア8.2%)、VW傘下シュコダが16万8,561台(17.1%増、5.9%)と続いた。

表1:ドイツの乗用車新規登録ブラック ジャック 勝率(2023年/主要メーカー・ブランド別)(単位:台、%)(△はマイナス値)
項目 メーカー・ブランド ブラック ジャック 勝率 シェア 前年比
上位10
メーカー

ブランド
VW 519,089 18.2 7.9
メルセデス・ベンツ 277,352 9.8 13.7
アウディ 246,880 8.7 15.7
BMW 233,160 8.2 11.2
シュコダ 168,561 5.9 17.1
オペル 144,901 5.1 0.2
セアト 132,624 4.7 18.8
フォード 116,578 4.1 △11.2
現代 106,381 3.7 1.2
フィアット 76,535 2.7 △1.6
日系
メーカー

ブランド
トヨタ 75,199 2.6 △4.0
マツダ 46,413 1.6 32.6
日産 31,856 1.1 22.2
スズキ 25,121 0.9 61.2
三菱自動車 19,020 0.7 △44.8
ホンダ 6,519 0.2 △15.4
スバル 4,596 0.2 23.4
レクサス 3,259 0.1 18.7
合計(その他を含む) 2,844,609 100.0 7.3

出所:ブラック ジャック 勝率連邦自動車局(KBA)の発表に基づきジェトロ作成

日系メーカー・ブランドでは、トヨタ自動車(レクサスを除く)が7万5,199台(前年比4.0%減)とやや減少したものの、シェアは2.6%で最大だった。他方、同社が展開する高級車ブランドのレクサスが伸びをみせ、3,259台(18.7%増)となった。マツダと日産もそれぞれ4万6,413台(32.6%増)と3万1,856台(22.2%増)と増加傾向にあり、シェアは1.6%、1.1%だった。スズキは2万5,121台(61.2%増)と大幅に増加した。他方、三菱自動車が1万9,020台(44.8%減)と落ち込んだ。ホンダも減少し、6,519台(15.4%減)となった。スバルは4,596台(23.4%増)と増加した。

2023年の国内乗用車新規登録ブラック ジャック 勝率を燃料別にみると、PHEVが大幅に落ち込んだ一方、BEVが増加傾向にあった(表2参照)。BEVは52万4,219台(前年比11.4%増)、PHEVは17万5,724台(51.5%減)となった。それぞれが全体に占めるシェアは18.4%、6.2%だった。ハイブリッド車(PHEVを含まない)が66万4,580台(42.9%増)と好調で、シェアは23.4%だった。

表2:ドイツの乗用車新規登録ブラック ジャック 勝率(2023年/燃料別)(単位:台、%)(△はマイナス値)
燃料 ブラック ジャック 勝率
ブラック ジャック 勝率 シェア 前年比
ガソリン 978,660 34.4 13.3
ハイブリッド(HEV、注) 664,580 23.4 42.9
電気自動車(BEV) 524,219 18.4 11.4
ディーゼル 486,581 17.1 3.0
プラグインハイブリッド(PHEV) 175,724 6.2 △51.5
液化石油ガス(LPG) 13,147 0.5 △12.4
圧縮天然ガス(CNG) 1,327 0.0 △28.1
合計(その他を含む) 2,844,609 100.0 7.3

注:ハイブリッド(HEV)にはプラグインハイブリッド(PHEV)を含まない。
出所:ブラック ジャック 勝率連邦自動車局(KBA)

ガソリン車が97万8,660台(前年比13.3%増)となり、34.4%で最大のシェアを占めた。ディーゼル車は48万6,581台(3.0%増)で、シェアは17.1%だった。

VDAは、PHEVの新規登録ブラック ジャック 勝率が2023年に大きく減少した要因として、電気自動車などの購入時の助成制度「環境ボーナス(Umweltbonus)」によるPHEV向け助成の2022年末の終了を挙げた。また、連邦経済・気候保護省が2023年12月に発表した12月17日での「環境ボーナス」の突然の終了(ブラック ジャック 勝率12月25日付ビジネス短信参照)は、2024年のドイツ国内の乗用車新規登録ブラック ジャック 勝率に影響を及ぼすとの予測を示した。

ドイツ自動車大手3社の2023年の世界販売ブラック ジャック 勝率が増加傾向に

ドイツ自動車大手3社は、いずれも2023年の世界販売ブラック ジャック 勝率を前年比で伸ばした。新型コロナ禍以前の2019年比では、VWグループおよびメルセデス・ベンツグループは2019年の水準にまで回復していないが、BMWグループが過去最高の世界販売ブラック ジャック 勝率を記録し、2019年を上回った。

VWグループ

VWグループの2023年の世界販売ブラック ジャック 勝率(乗用車以外の小型商用車も含む)は890万1,338台(前年比11.9%増)だった(表3参照)。新型コロナ禍前の2019年と比較すると17.1%減と、いまだに大きく下回っている。国・地域別にみると、アジア大洋州が358万2,447台(2.3%増)だった〔中国の合弁会社分を含む〕。うち中国が323万3,933台(1.6%増)、インドが10万1,553台(4.0%増)、日本が6万5,635台(7.4%増)だった。また、ドイツでの販売ブラック ジャック 勝率は114万1,418台(14.4%増)、米国は63万9,622台(13.3%増)となった。

表3:VWグループの2023年の乗用車販売ブラック ジャック 勝率(国・地域別)(単位:台、%)(△はマイナス値)
国・ブラック ジャック 勝率名 販売ブラック ジャック 勝率 前年比 2019年比
欧州・その他ブラック ジャック 勝率 3,953,397 19.9 △16.1
階層レベル2の項目西欧 3,141,434 20.1 △13.4
階層レベル3の項目ブラック ジャック 勝率 1,141,418 14.4 △13.9
階層レベル3の項目英国 489,088 29.6 △10.1
階層レベル3の項目イタリア 269,479 20.4 △13.3
階層レベル3の項目フランス 263,643 24.7 △14.4
階層レベル3の項目スペイン 232,483 20.9 △23.9
階層レベル2の項目中・東欧 474,357 13.3 △38.1
階層レベル2の項目その他ブラック ジャック 勝率 337,606 28.4 6.3
北米 899,652 18.4 △5.1
階層レベル2の項目米国 639,622 13.3 △2.2
南米 465,842 17.2 △15.6
アジア大洋州 3,582,447 2.3 △20.7
階層レベル2の項目中国 3,233,933 1.6 △23.5
階層レベル2の項目インド 101,553 4.0 97.0
階層レベル2の項目日本 65,635 7.4 △17.2
合計 8,901,338 11.9 △17.1

注:中国の合弁会社分を含む。
出所:VWグループ「ブラック ジャック 勝率年次報告書(2024年3月13日)」「2020年年次報告書(2021年3月16日)」に基づきジェトロ作成

ブランド別にみると、高級ブランドのベントレー以外のすべてのブランドが前年比で増加した(表4参照)。

表4:VWグループの2023年の乗用車販売ブラック ジャック 勝率(ブランド別)(単位:台、%)(△はマイナス値)
ブランド名 ブラック ジャック 勝率 前年比 2019年比
VW乗用車 4,866,803 6.7 △22.5
アウディ 1,895,240 17.4 2.7
シュコダ 866,820 18.5 △30.3
セアト 519,176 34.6 △9.6
VWブランド商用車 409,406 24.6 △16.7
ポルシェ 320,221 3.3 14.0
ベントレー 13,560 △10.6 23.2
ランボルギーニ 10,112 9.5 23.2
合計 8,901,338 11.9 △17.1

注:中国の合弁会社分を含む。
出所:VWグループ「ブラック ジャック 勝率年次報告書(2024年3月13日)」「2020年年次報告書(2021年3月16日)」に基づきジェトロ作成

BMWグループ

BMWグループの2023年の世界販売ブラック ジャック 勝率は255万4,183台(前年比6.4%増)だった(表5参照)。同グループは、2023年に過去最高の世界販売ブラック ジャック 勝率を更新し、新型コロナ禍以前の2019年の水準も0.7%上回った。

表5:BMWグループの2023年の乗用車販売ブラック ジャック 勝率(国・地域別)(単位:台、%)(△はマイナス値)
国・ブラック ジャック 勝率名 販売ブラック ジャック 勝率 前年比 2019年比
欧州 942,958 7.3 △12.8
階層レベル2の項目ブラック ジャック 勝率 272,589 7.2 △17.5
階層レベル2の項目英国 159,202 1.2 △31.9
米州 482,048 9.2 1.9
階層レベル2の項目米国 397,325 9.3 5.7
アジア(注) 1,073,115 4.1 15.3
階層レベル2の項目中国 826,257 4.1 14.0
その他 56,062 15.2 7.4
合計 2,554,183 6.4 0.7

注:「アジア」「中国」には華晨汽車集団(Brilliance)との合弁会社分を含む。
出所:BMW「ブラック ジャック 勝率報告(2024年3月21日)」「2020年報告(2021年3月17日)」を基にジェトロ作成

国・地域別では、販売ブラック ジャック 勝率が全ての主要市場で伸びをみせた。アジアが107万3,115台(前年比4.1%増)となり、うち中国は82万6,257台(4.1%増)と増加した〔中国の華晨汽車集団(Brilliance)との合弁会社分を含む〕。欧州は94万2,958台(7.3%増)で、うちドイツが27万2,589台(7.2%増)となった。米国が39万7,325台(9.3%増)と増加した。

ブランド別にみると、MINIおよび高級車のロールスロイスは微増にとどまった一方、BMWブランドは好調だった(表6参照)。

表6:BMWグループの2023年の乗用車販売ブラック ジャック 勝率(ブランド別)(単位:台、%)(△はマイナス値)
ブランド名 販売ブラック ジャック 勝率 前年比 2019年比
BMW 2,252,793 7.2 3.1
MINI 295,358 0.8 △15.0
ロールスロイス 6,032 0.2 18.3
合計 2,554,183 6.4 0.7

注:「BMW」には華晨汽車集団(Brilliance)との合弁会社分を含む。
出所:BMW「ブラック ジャック 勝率報告(2024年3月21日)」「2020年報告(2021年3月17日)」からジェトロ作成

メルセデス・ベンツグループ

メルセデス・ベンツグループ傘下、メルセデス・ベンツ・カーズの世界販売ブラック ジャック 勝率(スマートを含む)は204万4,051台(前年比0.2%増)だった(表7参照)。国・地域別にみると、実績に顕著な差があった。アジア大洋州が96万3,789台(2.5%減)と減少し、うち中国も73万7,226台(2.2%減)にとどまった。他方、欧州は65万9,627台(6.6%増)と増加した。うち、ドイツも23万4,274台(8.7%増)と好調だった。米国は振るわず、29万8,013台(0.9%減)となった。

表7:メルセデス・ベンツグループ(注1)の2023年の乗用車販売ブラック ジャック 勝率(国・地域別)
国・ブラック ジャック 勝率名 ブラック ジャック 勝率 前年比 2019年比
欧州(注2) 659,627 6.6 △33.5
階層レベル2の項目ブラック ジャック 勝率 234,274 8.7 △30.1
アジア大洋州 963,789 △2.5 2.6
階層レベル2の項目中国 737,226 △2.2 6.2
北米(注3) 339,493 △1.4 △8.0
階層レベル2の項目米国 298,013 △0.9 △4.8
その他 81,142 △9.2 △4.1
合計 2,044,051 0.2 △14.3

注1:メルセデス・ベンツおよびスマートの合計。
注2:欧州はEU加盟国、英国、スイスおよびノルウェーを含む。
注3:北米は米国、カナダおよびメキシコを含む。
出所:メルセデス・ベンツグループ「2024年報告書(2024年2月22日)」「2020年報告書(2021年2月18日)」からジェトロ作成


注:
新車登録ブラック ジャック 勝率は、KBAが発表するドイツ国内の車両登録ブラック ジャック 勝率。一方、販売ブラック ジャック 勝率は、各メーカーが発表する各社の販売ブラック ジャック 勝率。

ブラック ジャック 勝率乗用車市場

ブラック ジャック 勝率
執筆者紹介
ジェトロ・ミュンヘン事務所
クラウディア・トーディ
2020年からジェトロ・ミュンヘン事務所で調査、ブラック ジャック 勝率間交流を担当。