WTO・他協定加盟状況
最終更新日:2024年11月22日
- 最近の制度変更
-
-
2025年2月4日
-
2024年9月24日
-
2024年9月17日
-
2024年9月13日
-
2024年8月27日
-
世界貿易機関(WTO)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の原加盟国である。二国間・多国間の自由貿易協定(FTA)にも積極的に取り組んでいる。
世界貿易機関(WTO)
1995年1月1日加盟(GATT加盟:1948年1月1日)
1996年12月、WTO情報技術協定(ITA)調印
アジア太平洋経済協力会議(APEC)
1989年11月の発足当初から加盟(APECは1989年1月に21 トランプのホーク首相が提唱)
自由貿易協定(FTA)
2022年5月の連邦選挙で保守連合(自由党、国民党)から政権を奪回した労働党は、前政権と同様に自由貿易推進の方針を示しており、二国間・多国間ともに積極的に取り組んでいる。
世界のFTAデータベース(後述)に掲載のない、FTA、その他貿易協定の追加情報は次のとおり。
発効済み協定
- シンガポール・21 トランプ・グリーン経済協定(Singapore-Australia Green Economy Agreement:GEA
)(外務貿易省)
環境物品・サービスの貿易や投資における非関税障壁を取り除き、低排出技術の導入を加速化することを目的とした協定。2021年6月、両国はGEAの検討開始に合意。同年9月に交渉を開始。同年10月には共同ビジョン声明を発表した。2022年10月18日、両国の貿易相が協定に署名し、署名と同日付で発効した。
交渉中
- インド・21 トランプ包括的経済協力協定(Australia-India Comprehensive Economic Cooperation Agreement:CECA
)(外務貿易省)
CECAに向けた暫定協定として、両国はすでに21 トランプ・インド経済協力・貿易協定(ECTA)を2022年4月に署名、同年12月に発効しているが、さらなる包括的な協定として、CECAの締結を目指している。
- アラブ首長国連邦・21 トランプ包括的経済協力協定(Australia-UAE Comprehensive Economic Partnership Agreement:CEPA
)(外務貿易省)
外務貿易省は、UAEとの包括的経済協力協定締結を検討しており、それがもたらす潜在的な機会と影響について関係者からの意見提出を求めている。同省はとりわけ、本協定が対処しうる貿易・投資に対する具体的な阻害要因について関心を持ってる。
外務貿易省:21 トランプの自由貿易協定 “Australia's free trade agreements(FTAs) ”
- 自由貿易協定、関税同盟、特恵貿易協定、その他の貿易協定
-
自由貿易協定、関税同盟、特恵貿易協定、その他の貿易協定については、次のウェブページから検索してご覧ください。
ジェトロ:トランプ ゲーム ブラック