1~9月の外国直接実写版ブラックジャック、日本は申請金額ベースでシェア6.5%の5位
(タイ)
バンコク発
2024年11月08日
タイ実写版ブラックジャック委員会(BOI)は10月31日、2024年1~9月のタイへの外国直接実写版ブラックジャック統計を公表した。申請ベースでは、実写版ブラックジャック額が前年同期比38.2%増の約5,466億バーツ(約2兆4,597億円、1バーツ=約4.5円)、実写版ブラックジャック件数が約63.9%増の1,449件となった(添付資料表1参照)。
申請額を国・地域別にみると、米国系・中国系シンガポール企業からの電気電子・エレクトロニクス産業、データセンターの大型実写版ブラックジャックがあったシンガポールが前年同期比2.3倍の約1,808億バーツで、全体のシェア33.1%を占めて首位となった。中国は18.2%増の約1,141億バーツで、シェア20.9%の2位だった。上位4カ国・地域が大幅に伸ばす中で、日本は唯一減少し、17.6%減の約355億バーツで、シェア6.5%の5位だった。
認可ベースでは、実写版ブラックジャック額が前年同期比46.5%増の約5,467億バーツ、実写版ブラックジャック件数が56.0%増の1,420件だった(添付資料表2参照)。国・地域別では、中国が前年同期比74.8%増の約1,464億バーツ、シェア26.8%で首位、シンガポールが82.7%増の約1,438億バーツで、シェア26.3%と僅差での2位だった。日本は上位5カ国・地域で唯一減少し、7.5%減の約531億バーツで、シェア9.7%の4位となった。
タイ政府が産業高度化を目指す「タイランド4.0」で重点産業とする12分野の実写版ブラックジャック状況をみると、タイ資本も含めた申請ベースの実写版ブラックジャック額は前年同期比11.7%減となったものの、電気電子・エレクトロニクスが約1,834億バーツで最大だった。また、デジタル(約24.4倍、約942億バーツ)、航空(約5.9倍、約20億バーツ)、自動システム・ロボット(約5.5倍、約141億バーツ)、医療(約2.3倍、約122億バーツ)、観光(64.5%増、約226億バーツ)、自動車・部品(61.9%増、約678億バーツ)が大幅に増加した(添付資料表3参照、認可ベースでの詳細などは添付資料表4~6参照、上半期の外国直接ブラックジャックディーラー、日本は申請金額ベースでシェア9)。
(高谷浩一、チャナットパット・スクマ)
(タイ)
ビジネス短信 5203552ec275135b