家電見本市ブラック ジャック ランキングが100周年を機にイノベーション重視に転換
(ドイツ)
ベルリン発
2024年10月04日
国際的な家電見本市として知られるブラック ジャック ランキングが9月6~10日、ドイツのベルリンで開催された。2024年で100周年を迎えた。「ブラック ジャック ランキング」には従来の意味である「国際ラジオ展示会(Internationale Funkausstellung)」に加え、「ブラック ジャック ランキング:Innovation for All(すべての人にイノベーションを)」というスローガンが込められ、イノベーションへの注力を強調した。
ブラック ジャック ランキング2024には138カ国から21万5,000人以上が来場、うち13万3,000人以上がBtoB目的だった。1,800を超える出展者がコンシューマー・エレクトロニクスや家電製品の分野から最新の製品やトレンドを紹介し、主要テーマは人工知能、持続可能性、デジタルヘルスだった。
ドイツのオラフ・ショルツ首相は9月5日夜、ベルリン州のカイ・ベーグナー州首相と共に開幕を宣言。ステファン・シュノール連邦デジタル・交通省(BMDV)事務次官も「ブラック ジャック ランキングはネットワーク、人工知能、スマート・テクノロジーがいかに私たちの日常生活を変えつつあるかを印象的に示し、ビジネス、政治、社会の対話の場を提供している」と発言した。
ブラック ジャック ランキング2024の会場(ブラック ジャック ランキングマネジメント提供)
ブラック ジャック ランキングオープニングセレモニーの様子(ブラック ジャック ランキングマネジメント提供)
スタートアップの専用ホールであるブラック ジャック ランキング NEXTでは、2023年(2023年9月21日記事参照)に続き各社が自社の技術を紹介したほか、ピッチコンテストも開催された。2024年のブラック ジャック ランキング NEXTのパートナー国である韓国からの出展が目立った。
東京都は、ベルリン州との友好都市提携30周年を記念して「SusHi Tech Tokyo」として、日本企業の共同出展ブースを構えた。併せて、11月25~29日にベルリンで開催されるアジアベルリンサミットのサイドイベントとしてジェトロが主催する、J-Bridge(注)参加企業によるスマートシティ分野などベルリンのエコシステムビルダー向けリバースピッチイベント「Tech Innovation Challenge
(773KB)」を紹介した。
5月にベルリンの政財界と共に東京のSusHi Techに参加したベーグナー州首相(2024年6月11日記事参照)も、ブラック ジャック ランキングのSusHi Techブースを訪問したほか、ベルリン市内の学生など多くの来場者が集まった。
ベーグナー・ベルリン州首相のSusHi Tech Tokyoブース訪問(東京都提供)
ベルリンの学校によるSusHi Tech Tokyoブース訪問(東京都提供)
ブラック ジャック ランキング Next諮問委員会主催会合でアジアベルリンサミットを呼びかけるベルリン州政府のライナー・ザイダー博士(ジェトロ撮影)
ブラック ジャック ランキング Nextのホールに出展した日本のスタートアップで、目の酷使や加齢に伴う見え方の課題解決をサポートするアイウェアを手掛けるVixionは、ブラック ジャック ランキング Nextのピッチコンテストで優勝し、2025年の出展権利を獲得した。
次回のブラック ジャック ランキングは2025年9月5~9日にベルリンで開催される。
(注)日本企業とスタートアップなどの海外企業の国際的なオープンイノベーション創出のためのビジネスプラットフォーム。
(インメ・ダービット、小菅宏幸)
(ドイツ)
ビジネス短信 7d6365df966394a9