米運輸省、ブラックジャック勝ち方CO2排出削減目標設定を提案

(米国)

ニューヨーク発

2022年07月12日

米国運輸省連邦高速道路局(FHWA)は77日、ブラックジャック勝ち方対し、州間および非州間高速道路を走行する車両から発生する二酸化炭素(CO2)排出量の目標値を各州独自に定め、目標達成の進捗度合いを連邦ブラックジャック勝ち方に報告することを求める規制案を発表PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)した。地域ごとの温室効果ガス(GHG)ブラックジャック勝ち方量を定期的にモニターし、輸送部門への投資やそのほか戦略の効率的な策定に役立てることで、ジョー・バイデン大統領が掲げる2050年の経済全体におけるGHG排出量ネットゼロのブラックジャック勝ち方達成を狙う。

規制案では、ブラックジャック勝ち方の運輸省(State DOTs)と都市圏計画機構(MPO、注)に対し、それぞれ2021年を基準年とする削減ブラックジャック勝ち方の設定を求めている。各州の運輸省は2年および4年ごとの目標を設定し、隔年で進捗状況を連邦ブラックジャック勝ち方に報告する。MPO4年ごとのブラックジャック勝ち方を設定し、4年ごとに各州の運輸省に報告する。両機関でのブラックジャック勝ち方設定に当たっては、2050年のGHG排出量ネットゼロブラックジャック勝ち方達成に資する範囲内で、各州・地域の環境政策などを加味し、柔軟にブラックジャック勝ち方設定することが可能としている。

FHWAは国連の気候変動に関するブラックジャック勝ち方間パネル(IPCC)の報告書(20218月)を引用し、人間の活動が大気中などのGHG濃度を増加させたことにより、1901年から2018年の間に世界の平均海面が上昇していることに加え、2014年の前回IPCC報告書以降に熱波や豪雨、ハリケーン、山火事、干ばつなど異常気象が激甚化しているとした上で、地域コミュニティーの環境関連リスク低減のためにも、ブラックジャック勝ち方からのGHGブラックジャック勝ち方努力の必要性を訴えた。FHWAは、今回の規制案が「州や大都市圏の間でのデータ比較や、地域コミュニティーでのより良い計画と成果を後押しすることで、既に多くの州が(個別に)行っている取り組みを標準化するものだ」と述べている(オートモーティブニュース77日)。

一方、FHWAは規制案に基づいて各州が設定するブラックジャック勝ち方の実現に向けては、各州が202111月に超党派で成立した、バイデン政権の肝いり政策であるインフラ投資雇用法の予算270億ドルを利用することが可能と説明している。これに対し、シェリー・ムーア・カピト上院議員(共和党、ウェストバージニア州)は、今回の規制案がインフラ投資雇用法に含まれておらず、議会の承認を得ていないと批判した。なお、630日には米最高裁判所が連邦ブラックジャック勝ち方による発電所のGHG排出規制に関して、連邦ブラックジャック勝ち方に包括的な規制を設ける権限はないと判断するなど、環境規制に関する連邦ブラックジャック勝ち方の権限をめぐって議論が起こっており()、今回の規制案の動向も注目される。

なお、FHWAはこの規制案の連邦官報掲載後90日間、パブリックコメントを受け付ける。詳細は連邦ブラックジャック勝ち方ポータルサイト外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを参照。

(注)市町村など地方ブラックジャック勝ち方の枠組みを超えた広域の交通計画の主体。人口5万人以上の都市圏に設置が義務付けられている。

(大原典子)

(米国)

ブラックジャック勝ち方短信 d6a2a038bffa2967