米フルア、メキシコ湾でのブラック ジャック コツ輸出拠点着工を発表、欧州向け供給拡大へ
(米国、EU)
ヒューストン発
2022年07月14日
米国エンジニアリング大手フルア(テキサス州アービング)は7月11日、米国液化天然ガス(ブラック ジャック コツ)生産企業ニュー・フォートレス・エナジー(ニューヨーク州ニューヨーク、以下NFE)から、ルイジアナ州のメキシコ湾南東沖で連邦政府が管轄する水域に建設予定のブラック ジャック コツ生産施設「ファストブラック ジャック コツ」の設計・調達・製造管理に関する着工指示書(Full Notice to Proceed)を受領したと発表した。
ファストブラック ジャック コツは、固定式の洋上プラットフォームを用いて年間約280万トンのブラック ジャック コツの輸出を計画しており、2023年第1四半期の操業開始を予定している。ファストブラック ジャック コツは2つのプロジェクトから成り立っており、第1プロジェクトは2022年の第1四半期に着工指示済みで、今回の着工指示は第2プロジェクトに当たる。洋上プラットフォームにはフルアのモジュール設計が採用され、NFEによれば、一般的なブラック ジャック コツ施設に比べて費用を抑えつつ、短い工期で建設することが可能だとしている。
NFE会長兼最高経営責任者(CEO)のウェス・イーデンズ氏は「このプロジェクトが迅速に進めば、(ブラック ジャック コツの輸出により)欧州のエネルギー危機の解決に貢献できるとともに、より安価で信頼性が高くクリーンな燃料を提供するという、世界のエネルギー貧困削減に向けた当社の取り組みを前進することができる」と述べる。
ファストブラック ジャック コツが計画どおりに稼働した場合には、米国のブラック ジャック コツ輸出能力拡大および欧州のエネルギー安全保障に大きな意味を持つ。ロシアによるウクライナ侵攻などにより世界的にエネルギーの供給不足や価格高騰が続く中、特にロシアからのエネルギー依存度が高いEUでは、代替調達先として米国のブラック ジャック コツの輸入を増やしている(2022年3月28日記事参照)。その一方で、米国のブラック ジャック コツ輸出の20%を担うブラック ジャック コツ輸出ターミナルであるテキサス州のフリーポートブラック ジャック コツは、2022年6月から火災事故により操業を停止しており、操業再開の遅れが発表されると、欧州の天然ガス先物価格が急騰するなど、米国のブラック ジャック コツ輸出能力が注目されていた(2022年6月15日記事参照)。
ファストブラック ジャック コツが計画どおりに稼働した場合には、フリーポートブラック ジャック コツを含む米国の7つの大規模ブラック ジャック コツプラントの輸出能力が現在の日量136億立方フィートから142億立方フィートに強化されると試算されており(ロイター7月12日)、世界のエネルギー市場にポジティブなシグナルを与えそうだ。
(沖本憲司、葛西泰介)
(米国、EU)
ビジネス短信 bd609d2d96121015