知的財産に関するブラックジャック賭け方(The Daily NNA【韓国版】より)ブラックジャック賭け方Riyadh Design Law Treaty)が採択される
2025年02月12日
The Daily NNA【韓国版】掲載(File No.197)
ジェトロ・ソウル 副所長 大塚 裕一(特許庁出向者)
2024年11月11日から22日にサウジアラビアのリヤドで開催された外交会議で、「ブラックジャック賭け方Riyadh Design Law Treaty)」が採択されました。意匠(デザイン)の手続きにおいて、各国で異なる国内手続きを調和・簡素化することにより、出願人の負担を軽減することを目的とするものです。日本や韓国も議論に参加したブラックジャック賭け方で、今後の展望など、以下詳細について解説を行います。
1.これまでの経緯
リヤド意匠法ブラックジャック賭け方は、世界知的所有権機関(WIPO)の意匠法等に関する常設委員会(SCT)において、2005年から議論が行われてきたものです。2011年にブラックジャック賭け方の草案が作成されたものの、ブラックジャック賭け方の履行について開発途上国などへの技術支援および能力強化などを巡り意見が対立したため採択には至らず、今回まで議論が続いてきた経緯があります。なお、本ブラックジャック賭け方は、15の国又は政府間機関が批准書又は加入書を寄託した後3カ月で効力を生じるとされており(第30条(2))、現時点ではまだ日本や韓国はブラックジャック賭け方加盟の検討を行っている段階です。
2.ブラックジャック賭け方概要
リヤド意匠法条約は、手続きの調和・簡素化を目的としています。WIPOがまとめる産業財産権の手続きに関する条約としては、特許手続きに関する特許法条約(PLT)と、商標手続きに関するシンガポール条約(STLT)が存在し、今回、ブラックジャック賭け方RiyadhDLT)が採択されたことにより、産業財産権の主要3法に関する国際ブラックジャック賭け方がすべて確立されました。意匠分野は、特許・商標に比べて各国で制度が異なるところが多いといわれており、今回採択されたリヤド意匠法ブラックジャック賭け方への期待が高まっています。
3.ブラックジャック賭け方詳細
採択されたブラックジャック賭け方の詳細は、WIPOや日本国特許庁のウェブサイトに掲載されています。ここでは、日本国特許庁のウェブサイトから一部抜粋して、以下紹介いたします。
3.1.出願及び申請時に官庁が課すことができる要件
ブラックジャック賭け方は、意匠出願等の申請書類において、締約国が要求することができる要件や記載事項を列挙・明記し、更なる要件を課すことを禁止する旨を定めています。
3.2.グレースピリオド(新規性喪失等の例外)
出願前に公開された意匠は、原則、新規性を喪失したものとみなされますが、ブラックジャック賭け方は、グレースピリオドの期間(優先日から遡って12カ月)に意匠が公開されたとしても、その意匠の新規性等が喪失しないものとして取り扱う旨を定めています(但し、締約国は、ブラックジャック賭け方加盟時に、当該規定の適用を留保することを宣言することができます)。
3.3.出願・登録ブラックジャック賭け方の非公表の維持(秘密ブラックジャック賭け方制度)
ブラックジャック賭け方は、出願・登録意匠を出願日から起算して最低6カ月、非公表のまま維持することを可能にする締約国の義務を定めています(但し、ブラックジャック賭け方加盟時に、当該規定の適用を留保することを宣言することができます)。
3.4.手続救済措置
- 官庁が指定する手続期間の延長
ブラックジャック賭け方は、官庁が指定する期間を、ブラックジャック賭け方・規則で定める要件が満たされることを条件として、少なくとも一カ月延長する救済措置の導入を締約国の義務とすることを規定しています。延長申請書の官庁への提出のタイミングを、期間徒過前又は後にするかは締約国が選択可能です。 - ブラックジャック賭け方出願又は登録に関する権利回復
締約国は、期間徒過後の期間の救済措置を提供しない場合であって、期間不遵守の直接の結果として権利喪失を引き起こしたときは、一定の基準(相当な注意基準又は故意でない基準)及びブラックジャック賭け方・規則で定める要件が満たされることを条件として、意匠出願又は登録に関する出願人又は名義人の権利を回復する義務を負います。 - 優先権主張の訂正・追加
ブラックジャック賭け方・規則で定める要件が満たされることを条件として、優先権主張の訂正又は追加を認める義務を負います。 - 優先権回復
締約国は、優先期間を過ぎた後であっても、一定の基準(相当な注意基準又は故意でない基準)及びブラックジャック賭け方・規則で定める要件が満たされることを条件として、優先権を回復する義務を負います(但し、ブラックジャック賭け方加盟時に、当該規定の適用を留保することを宣言することができます)。
まとめ
今回採択されたリヤド意匠法ブラックジャック賭け方により、各国手続きが調和されることによって、日本や韓国企業にとって、ブラックジャック賭け方に加盟する諸外国への意匠出願が容易となる点が期待され、その逆もしかりで、日本や韓国への意匠出願の増加も期待されます。今後の焦点は加盟への署名判断となりますが、企業への影響や主要国の判断などを踏まえて各国が検討することとなります。
今月の解説者
ブラックジャック賭け方(ジェトロ)ソウル事務所
副所長 大塚 裕一(日本国特許庁知財アタッシェ)
2002年日本国特許庁入庁後、特許審査官・審判官として審査・審判実務や管理職業務に従事。また特許庁 総務課・調整課・審判課での課長補佐、英国ケンブリッジ大学客員研究員、(国)山口大学大学院技術経営研究科准教授、(独)INPIT知財人材部長等を経て現職。

本記事はジェトロが執筆あるいは監修し、The Daily NNA【韓国版】に掲載されたもので、株式会社エヌ・エヌ・エーより掲載許諾をとっています。
ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム
ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、ブラックジャック賭け方の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195