カジノ 無料 ゲーム チャンスをつかむ最初の一手!

2024年09月26日

著しい経済成長を遂げるインドネシア。政府が2060年までにカーボンニュートラル達成を目標に掲げるなか、日本のスタートアップが環境ビジネス市場に先手必勝の戦略で挑む!EVインフラに環境素材…その取り組みとは?

(10分19秒)

テキスト解説を読む

テキスト解説:視覚障害のある方のための文字おこしテキストです。

映像説明: 高層ビルが建ち並ぶ街並み。片側3車線の幹線道路と交わる環状交差点の内側に円形の巨大な池がある。池の中央には高さ30mほどの2本足の台座があり、その上に、片手を高く挙げた男性と女性の像が載っている。

テロップ: カジノ 無料 ゲーム

ナレーション: インドネシアの首都、カジノ 無料 ゲーム。

映像説明: ビルの前に9本並んで立つポールに、上半分が赤、下半分が白のインドネシアの国旗が掲揚され、はためいている。 少し高い所から見下ろした道の両側と中央分離帯に街路樹が茂る片側3車線の幹線道路。奥から手前に車が走っている車線は、おびただしい数の乗用車やバス、バイクで渋滞している。

テロップ: 大気汚染

ナレーション: 著しい経済成長を遂げる一方、問題になっているのが、渋滞による大気汚染。

映像説明: おびただしい数の乗用車やバス、バイクで渋滞している片側3車線の幹線道路のアップ。

テロップ: EV化の促進

ナレーション: 重要な対策となるEVシフトの流れに、日本企業(にほんきぎょう)が挑む!

映像説明: クリーム色(いろ)の壁の前で、白いTシャツを着た日本人男性(にほんじんだんせい)がインタビューに答える。

白いTシャツを着た日本人男性(にほんじんだんせい): これは基本的にはですね、面取り合戦(めんとりがっせん)みたいなもので…。

映像説明: 水色のシャツを着た人物が白い樹脂製の円筒形(えんとうけい)の容器を手に持ち、カメラのほうに見せている。 木目調のテーブルに手のひらほどの大きさの白い石が十数個盛られた皿と白い粒がいっぱいに入ったガラス瓶が置かれている。ガラス瓶には黒い英文字で「LIMEX(ライメックス)」、「TBM」などと書かれている。

テロップ: 環境配慮の新素材!

ナレーション: さらに、インドネシアの化粧品パッケージに、環境へ配慮した日本の新素材が採用?

映像説明: 化粧品のパッケージなどが並べられたガラスの棚の前で、水色のシャツを着た男性が手ぶりを交えながらインタビューに答える。

水色のシャツを着た男性・英語: 私たちは最初の一手を、より早く用意しています。

映像説明: 白い石が1個、テーブルに置かれている。周りには、リップクリームやクリームといった化粧品のパッケージや、プラスチック素材の器、白い粒が入ったガラス瓶、白いハンガーなどが一緒に置かれている。 床面が青く塗られた屋外の駐車場。各駐車スペースの車止めの後方に、1基ずつ黒い四角柱(しかくちゅう)が立ち、そこから伸びるケーブルが駐車中の車に接続されている。四角柱(しかくちゅう)の前側には操作パネルが付いている。

テロップ: カジノ 無料 ゲーム チャンスをつかむ最初の一手!

ナレーション: 脱炭素化へと本格的に動きだそうとしている今、カジノ 無料 ゲームでチャンスをつかむ最初の一手とは?

映像説明: ジェトログローバルアイオープニングタイトル。各国のさまざまな人々の笑顔や、農作物(のうさくぶつ)を収穫している様子、ガントリークレーンが並んでいる港、緑色(みどりいろ)の仏像、小型飛行機や新幹線、バイクなどの乗り物や生き物など、世界中のいろいろな写真が現れて白い画面を埋めていく。連なった写真に重なるように世界地図のCGが浮かび上がり、中央に紺色の文字で「世界は今 JETRO Global Eye(ジェトロ グローバル アイ)」と書かれたタイトルテロップが表示される。

映像説明: 地下駐車場。地上から下りてくるスロープの突き当たりに、床面が青く塗られた2台分の駐車スペースがある。それぞれ車止めの後方に黒い四角柱(しかくちゅう)が立っている。駐車スペースの背後の壁は、上が青、下が水色の2色に塗られ、青のTシャツと黄色(きいろ)のヘルメットを身につけた2人の作業員が、しゃがんで塗装作業をしている。

サイドテロップ(画面右上に常時表示): 動き始めたEV化 インフラ事業は面取り合戦(めんとりがっせん)

テロップ: カジノ 無料 ゲーム

ナレーション: ここは、カジノ 無料 ゲームにある、とある施設の地下駐車場。

映像説明: 青く塗られた床面に、白い英文字で「EV CHARGING ONLY」、「Terra Charge」と書かれている。青のTシャツと黄色(きいろ)のヘルメットを身につけた作業員が黒い四角柱(しかくちゅう)の前側に白い機器を取り付けている。

テロップ: EVの充電設備

ナレーション: 行われていたのは、EV用の充電設備の設置工事。今、カジノ 無料 ゲームでは、こうしたEVチャージスポットが急増している。

映像説明: 高い所から高層や低層のビルが林立するカジノ 無料 ゲーム市街を見下ろす。街の上空は、中層ビルの屋上付近までスモッグで白く煙り、高層ビルは上部がかすんで見える。

テロップ: インドネシア政府 2060年までに カーボンニュートラルの達成を表明

ナレーション: インドネシア政府は、2060年までにカーボンニュートラル達成を目標に掲げている。

映像説明: 少し高い所から見下ろした道の両側と中央分離帯に街路樹が茂る片側3車線の幹線道路。奥から手前に車が走っている車線は、おびただしい数の乗用車やバス、バイクで渋滞している。

ナレーション: こちらはカジノ 無料 ゲームでも特に交通渋滞が激しい目抜き通り。

映像説明: おびただしい数の乗用車やバス、バイクで渋滞している片側3車線の幹線道路のアップ。 交差点。曲がってくる車は、どれも末尾が偶数のナンバーを付けている。

テロップ: 渋滞緩和対策の交通規制(一部の幹線道路) ナンバープレート末尾の数字が奇数か偶数かによって 走行できる日とできない日が設定されている

ナレーション: 渋滞緩和の対策として行われているのが、車両規制だ。ナンバープレートの末尾が奇数か偶数かによって、走行できる日とできない日が設定されている。

映像説明: 交差点。白いワゴン車が曲がってくる。映像が一時停止され、ナンバープレート部分がズームアップされる。白地に黒の文字で書かれたナンバーの末尾の「4」の数字が赤い丸印で囲まれる。

ナレーション: この日、走行できるのは偶数の車だが…。

映像説明: 銀色の車体の車が走ってくる。映像が一時停止され、黒地に白の文字で書かれたナンバーの末尾の「9」の数字が赤い丸印で囲まれる。赤い丸印が消え、下部に青いラインが入ったナンバープレートの脇に「EV」のテロップが現れる。

ナレーション: おや? こちらの車は、奇数。実は、この青いラインがあるのはEV。

映像説明: 走っていくブルーグレーの車体のナンバープレートのアップ。黒地に白の文字でナンバーの末尾は「3」。ナンバープレートの下部には青いラインが入っていて、EVであることが分かる。

テロップ: EV化促進のための優遇措置

ナレーション: EV化促進のため、規制の対象外として優遇されている。

映像説明: 地下駐車場。2人の作業員がEV充電器の設置工事をしている現場に、白いTシャツを着た日本人男性(にほんじんだんせい)がやって来る。日本人男性(にほんじんだんせい)は、作業の様子をそばで見ていた短髪の男性と笑顔でことばを交わす。

ナレーション: 成長が見込まれているこの市場に目を付け、進出している日本のスタートアップがある。

映像説明: 施工中(せこうちゅう)のEVチャージスポットで、白いTシャツを着た日本人男性(にほんじんだんせい)がインタビューに答える。背後に黒い四角柱(しかくちゅう)があり、その奥の壁を水色に塗装している作業員が見える。

テロップ: Terra Charge Indonesia(テラチャージ インドネシア) 鈴木 剛(すずき ごう) Managing Director(マネージング ディレクター)

鈴木マネージング ディレクター: 今ですね、あの、EV充電器の設置工事を、あの、させてもらってます。

映像説明: 青い英文字で「Terra Charge」のロゴが掲げられた白い壁の前で、前面に白のパネルが付いた黒い四角柱(しかくちゅう)を挟んで、スーツ姿の男性2人と女性1人が笑顔で横1列に並んでいる写真。 屋外。白地に青のパネルが付いたEV充電器のあるチャージスポットで、グレーのカジノ 無料 ゲームンパーを着た男性が黒のセダンに充電プラグを挿している写真。EV充電器には白い英文字で「Terra Charge」のロゴがある。(写真提供:Terra Charge)

テロップ: Terra Charge 2022年4月 EV充電インフラ事業開始 初期費用を抑えるビジネスモデルで国内シェアトップ

ナレーション: テラチャージは、2022年に日本でEV充電インフラ事業をスタート。初期費用を抑えるビジネスモデルで、国内ではトップシェアを誇る。

映像説明: ガラス張りの壁の室内。頭にヒカジノ 無料 ゲームブを巻いてヘッドセットを着けた女性が、長机(ながづくえ)にノートパソコンを広げ、電話対応をしている。

頭にヒカジノ 無料 ゲームブを巻いてヘッドセットを着けた女性・インドネシア語: こんにちは。Terra Chargeカスタマーサービスです。

映像説明: ガラス張りの出入り口から室内を見た映像。頭にヒカジノ 無料 ゲームブを巻いた女性や白のTシャツを着た男性など、数人が長机(ながづくえ)の席に着き、それぞれノートパソコンに向かっている。

テロップ: Terra Charge Indonesia(テラチャージ インドネシア)

ナレーション: そして2023年11月、インドネシアに進出。

映像説明: 地下駐車場。青のTシャツと黄色(きいろ)のヘルメットを身につけた作業員たちがEV充電器の設置工事をしている。 青い壁の前に、テラチャージの企業ロゴがある黒い四角柱(しかくちゅう)のEV充電器が2基、設置されている。

ナレーション: ショッピングモールやマンションなどの施設を中心に、現在、70ヵ所以上の設置が完了している。

映像説明: 少し高い所から片側3車線の幹線道路を見下ろす。おびただしい数の車が奥から手前に走ってくる。そのなかで、ナンバープレートに青いラインのあるEVは、ほんの数台しか見えない。

ナレーション: しかし、EV化の動きが始まったこのタイミングを、各国の企業も虎視たんたんと狙っている

映像説明: クリーム色(いろ)の壁の前で、鈴木マネージング ディレクターがインタビューに答える。

鈴木マネージング ディレクター: これは基本的にはですね、面取り合戦(めんとりがっせん)みたいなもので、あの、一度ですね、あの、施設さんに置いてしまったら、ほかの競合さんが入れない(はいれない)んですね。 ですので、あの、この本格的にEVがはやる、この直前に、ま、入るっていうところでいうと、ま、インドネシアがライトタイミングかなあと思ってます。

映像説明: 地上40階ほどの高さの建物の外観。上層階から1階部分までがゆっくりと映される。

テロップ: SETIABUDI SKYGARDEN(ステアブディ スカイガーデン)

ナレーション: こちらは、テラチャージの充電器を設置したアパートメント。

映像説明: バルコニーのような場所に置かれたローテーブルを挟んで座っている鈴木マネージング ディレクターが紺色のブレザーとグレーのヒカジノ 無料 ゲームブを身につけた女性が話をしている。 駐車場。黒のTシャツを着た女性が、車から充電プラグを抜き、黒い四角柱(しかくちゅう)のEV充電器へ戻している。

テロップ: 設置にかかる費用はTerra Chargeが負担 施設側には費用が発生しない

ナレーション: テラチャージのビジネスモデルの強みは、施設側にとって「場所を提供するだけで初期費用がかからない」こと。

映像説明: バルコニーのような場所に置かれたローテーブルで、紺色のブレザーとグレーのヒカジノ 無料 ゲームブを身につけた話している。

テロップ: SETIABUDI SKYGARDEN(ステアブディ スカイガーデン) デシ・パンカラニ Building Manager

ナレーション: しかし、導入を決定したのは、もう1つ大きな理由が。

映像説明: バルコニーのような場所に置かれたローテーブルで、紺色のブレザーとグレーのヒカジノ 無料 ゲームブを身につけたデシ ビルディングマネーカジノ 無料 ゲームーがインタビューに答える。

デシ ビルディング マネーカジノ 無料 ゲームー・英語: 最終的にテラチャージが日本品質(にほんひんしつ)の製品とサービスを提供していることから、 社内で話し合い、同社を選択することにしました。

映像説明: 走る車の車窓風景。渋滞していて隣の2車線の車列のナンバープレートには青いラインが入ったEVは見当たらない。 少し高い所から、おびただしい数の車で渋滞する片側3車線の幹線道路を見下ろす。 渋滞の道路をゆっくりと進む車の前面や背面に日本メーカーのエンブレムが見える。

ナレーション: インドネシアでは、新車販売台数のおよそ9割を日本車(にほんしゃ)が占めており、「日本よりも日本車(にほんしゃ)が走っている」と言われている。

映像説明: 地下駐車場に設置された、Terra Chargeの黒い四角柱(しかくちゅう)のEV充電器。前側に取り付けられた白い機器に充電用のプラグが差し込まれている。

テロップ: 日本車(にほんしゃ)への信頼が 日本のEVインフラへの信頼に

ナレーション: その根強い信頼感が、日本のEV充電器にも及んでいるのだ。

映像説明: 地下駐車場。青のTシャツと黄色(きいろ)のヘルメットを身につけた作業員たちがTerra ChargeのEV充電器を設置している。

テロップ: 2025年度には1,000施設(いっせんしせつ)の設置を目指す

ナレーション: テラチャージでは、今後、コンビニやファーストフード店などにも、国内全土で拡大し、1年後には現在の10倍にあたる1,000施設展開(いっせんしせつてんかい)を目指していくという。

映像説明: 床面が青く塗られた屋外の駐車場。各駐車スペースの車止めの後方に、1基ずつ、Terra Chargeの黒い四角柱(しかくちゅう)のEV充電器が設置されていて、そこから伸びるケーブルが駐車中の車に接続されている。四角柱(しかくちゅう)の前側には操作パネルが付いている。 クリーム色(いろ)の壁の前で、鈴木マネージング ディレクターがインタビューに答える。

鈴木マネージング ディレクター: もっともっとですね、EVを買いたいというお客さんが増えて、 で、結果的にカーボンニュートラルのですね、世界に、どんどん進んでいけば、ま、僕らも、あの、うれしいことではあると思うので、ま、そこを目指してですね、やっていきたいと思います。

映像説明: ピンク、白、赤などのディスプレー棚が並ぶ店内。さまざまな年齢層の女性客でにぎわっている。

サイドテロップ(画面右上に常時表示): 脱プラ潮流に先行投資 日本の新素材が救世主に?

ナレーション: 一方、こちらは、カジノ 無料 ゲームのコスメショップ。

映像説明: コスメショップの店内。花柄のブラウスを着た女性の手が、ディスプレー棚に並ぶリップのサンプルに触れている。 ディスプレー棚のアップ。スモーキーピンクの容器に入った3本のリップなどが陳列されている。

テロップ: 日本の環境素材

ナレーション: このリップのパッケージに、日本の環境素材が使われているという。

映像説明: 20階ほどの高さの高層ビルの外観。上層部から地上の出入り口までがゆっくり映される。ビルの前には、雄たけびを上げる巨大怪獣・ゴジラの像が立っている。

テロップ: 東京・有楽町

ナレーション: その素材を作っているのが、東京・有楽町にある、こちらの企業。

映像説明: 暖色系のライトに照らされた白い壁のエントランス。壁に設置された液晶モニターには男性が白い部屋を歩く映像が映し出されている。出入り口のガラスドアの向こうには、壁に英文字で「TBM(ティービーエム)」と書かれた企業ロゴの電照看板(でんしょうかんばん)が掛かったロビーがあり、グレーのTシャツを着た日本人男性(にほんじんだんせい)が、こちらを向いて立っている。男性の右側の足元には、手のひらサイズの白い石が、きれいな山型に積まれている。

テロップ: TBM

ナレーション: オフィスを訪ねると、担当者が出迎えてくれた。

映像説明: グレーのTシャツを着た日本人男性(にほんじんだんせい)がカメラのほうに向かって歩いてくる。撮影スタッフと挨拶を交わしながら名刺を差し出す。

テロップ: TBM グローバルセールスチーム 伊藤 俊彦(いとう としひこ) マネーカジノ 無料 ゲームー

撮影スタッフ: こんにちは、伊藤さん。はじめまして。

伊藤マネーカジノ 無料 ゲームー: はじめまして。TBMの伊藤と申します。 よろしくお願いいたします。

映像説明: 名刺を差し出す伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーの手元。名刺より、やや大きい白い箱形のケースの上に、社名や名前が入った縦型の名刺を載せている。

ナレーション: 伊藤さんが差し出している、こちらの名刺。実は…。

映像説明: 「TBM」の企業ロゴの電照看板(でんしょうかんばん)があるロビーで、伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーがインタビューに答える。背後には、たくさんのモニターが並ぶオフィスが見えている。

伊藤マネーカジノ 無料 ゲームー: 弊社で開発をしております、「LIMEX(ライメックス)」という製品になっておりまして、石灰石を主に主原料にしている環境素材になります。

映像説明: 名刺を差し出す伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーの手元。名刺よりやや大きい白い箱形のケースの上に、社名や名前が入った縦型の名刺を載せている。 手のひらサイズの白い石が器に盛られている。形はごつごつとしているが、表面はサラサラとしたような質感になっている。

ナレーション: 一見、普通の名刺だが、素材は紙ではなく、石灰石を主な原料とした新素材。

映像説明: 白いテーブルに大量の真っ白なペレットが入った透明な円形の浅い容器が置かれている写真。 真っ白な、ごく薄いシート状の素材が、高速で回転する銀色のローラーを通って排出されている。 白いシート状の素材を巻きつけた黒いローラーが、ゆっくりと回転している。(資料提供:TBM)

テロップ: LIMEX(ライメックス) 石灰石を主原料(しゅげんりょう)とした新素材

ナレーション: LIMEX(ライメックス)は、まず、ペレットやシートに加工され、プラスチックや紙に代わる素材となる。

映像説明: 名刺を差し出す伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーの手元。白いケースの上に置いた名刺を持ち替えて、ケースを見せる。 木目調のテーブルの上に、ハンガー、小物入れ(こものいれ)、くし、ボールペン、リップ、ポリ袋、表面に印刷が施された、さまざまな商品パッケージなどといったLIMEX(ライメックス)素材の製品が置かれている。ハンガーの近くに白い石状のLIMEX(ライメックス)も添えられている。

ナレーション: これらをもとに、名刺ケースやハンガーといった日用品、建築資材まで、さまざまな製品を作り出すことができるのだ。

映像説明: 白い台の上に、LIMEX(ライメックス)のペレットが入った細長いガラス瓶が2本と、小さな植物を植えた湯飲みサイズの鉢が2個、置かれている。LIMEX(ライメックス)のペレットが入った細長いガラス瓶の1本には「PVC‐LIMEX(ライメックス)60%」、もう1本には「PVC‐LIMEX(ライメックス)30%」と印字されたシールが貼られている。 木目調のテーブルに十数個の手のひらサイズの白い石状のLIMEX(ライメックス)が盛られた皿と、白い粒がいっぱいに入ったガラス瓶が置かれている。ガラス瓶には黒い英文字で「LIMEX(ライメックス)」、「TBM」などと書かれている。

テロップ: LIMEX(ライメックス) 製造や廃棄の際のCO2(シーオーツー)排出量を50%近く削減

ナレーション: プラスチックに比べ、製造や廃棄の際にかかる工程で排出されるCO2(シーオーツー)の量が半分近くまで削減される、画期的な素材。

映像説明: TBMのオフィス。たくさんのモニターが並ぶオフィスで、男性や女性の社員たちが、それぞれパソコンに向かっている。 ペレットの製造ライン。機械から出てきた大量の真っ白なペレットが、丸い穴がたくさん付いた網でふるいにかけられている。 真っ白なシート状の素材を巻きつけた黒いローラーが、青い上皿式(うわざらしき)の昇降機に載っている。 紺色のユニフォームと帽子を身につけたスタッフが真っ白なシート状の素材を広げて確認作業を行っている。

ナレーション: TBMは、2011年に創業した新素材メーカー。独自に開発したLIMEX(ライメックス)は、国内でもSDGs(エスディージーズ)の気運とともに注目されている。

映像説明: オフィスのなか。デスクでパソコンを使っている伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーがズームアップされる。

ナレーション: 海外展開に力を入れ始めたのは、およそ5年ほど前からだ。

映像説明: LIMEX(ライメックス)のペレットが入った細長いガラス瓶やLIMEX(ライメックス)素材の製品を並べた長机(ながづくえ)で、伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーがインタビューに答える。

伊藤マネーカジノ 無料 ゲームー: 国、地域によって、あの、プラスチックを削減していくですとか、ま、税金を課していくよ、っていうようなトレンドもございますので、 ま、そういったところから、あの、そういう環境への、環境素材への、こう、ディマンド(需要)っていうのは、すごく感じています。 最近ですと、あの、タイの「Big C(ビッグ シー)」さんですとか、あの、そういったところでの実績も出てきておりまして、ま、海外の大手の企業さんとの連携というのも増えてきているという状態になってます。

映像説明: ガラス張りで横に広い建物の外観。正面の出入り口付近の外壁に大きく「Big C」のロゴが掲げられている。 店内。広大な売り場におびただしい数の商品棚やテナントが並び、来店客がゆったりと買い物をしている。

テロップ: バンコク

テロップ: Big C Place Ratchada店(ビッグ シー プレイス ラチャダてん)

ナレーション: 「Big C」とは、バンコクを中心にベトナムや香港でも展開している大型スーパーマーケット。

映像説明: 黄緑色(きみどりいろ)にモスグリーンの文字が印刷された有料のレジ袋が、つり下げられている。フックハンガーに価格を示すプレートがあるのが見える。

ナレーション: 企業として環境問題に対する、さまざまな取り組みを行っている。

映像説明: 青や緑などカラフルなエコバッグの売り場の前に、店内用の黒の買い物かごが十数個、重ねて置かれている。買い物かごがズームアップされる。 黒のTシャツとジーンズ姿のお客が、商品が入った黒の買い物かごを左手に持って歩いている。

ナレーション: そして1年前、買い物客が利用するカゴを従来のプラスチック製から、LIMEX(ライメックス)を使用したものに、すべて取り替えた。

映像説明: カラフルなエコバッグの売り場の前で、黄緑色(きみどりいろ)のシャツと紺色のブレザーを着たボブヘアーの女性がインタビューに答える。近くに店内用の黒の買い物かごが十数個、重ねて置かれている。

テロップ: Big C Place Ratchada店(ビッグシー プレイス ラチャダてん) カンカジノ 無料 ゲームナポーン・ペッチコン 店長

カンカジノ 無料 ゲームナポーン店長・英語: LIMEX(ライメックス)の導入により当社の企業価値が高まると考え、採用を決定しました。

映像説明: 黒のTシャツにジーンズを着た女性客が、商品を入れた黒の買い物かごを左手に持って店内を歩いている。 カラフルなエコバッグの売り場。青地に黄緑色(きみどりいろ)で書かれた英語の「SAVE OUR EARTH」の文字と地球をモチーフにしたイラストが描かれたバッグがズームアップされる。

テロップ: 環境素材の導入がブランド価値に

ナレーション: 環境素材を取り入れることが、企業のブランド価値につながるという動きは、アジアでも広がっている。

映像説明: 白い壁に赤の縁取り(ふちどり)が施された、横長の低層の建物の外観。正面玄関のひさしには、上半分が赤、下半分が白のインドネシア国旗と同じデザインの横断幕が張られ、玄関前には紅白の旗が翻っている。

テロップ: カジノ 無料 ゲーム

テロップ: PT KEMAS INDAH MAJU(ピーティー ケマス インダー マジュ)

ナレーション: そんななか、カジノ 無料 ゲームにある企業がLIMEX(ライメックス)に着目した。

映像説明: 白い壁と緑色(みどりいろ)の床の工場。緑色(みどりいろ)の箱形の機械が、いくつも並んでいる。機械の前には、緑色(みどりいろ)のプラスチックコンテナが数個ずつ重ねて置かれている。 白い衛生帽と衛生服を身につけたスタッフが、ベルトコンベヤーで流れてきた小さな黒い円柱のパーツを数個ずつ取っては、コンベヤーの足元に置かれたラックに並べている。

テロップ: PT KEMAS INDAH MAJU(ピーティー ケマス インダー マジュ) 主に国内メーカーや海外のハイブランドコスメの パッケージを製造

ナレーション: ケマスは主に化粧品などのパッケージを製造しているメーカー。インドネシア国内から海外のハイブランドコスメまで、幅広く手がけている。

映像説明: 白い壁と緑色(みどりいろ)の床の工場内。緑色(みどりいろ)の箱形の機械が、いくつも並んでいる。 製造ライン。アルミ板に並べられた円筒形(えんとうけい)の部品に上のほうから下りてきたアームが、一回り小さな円筒形(えんとうけい)の部品を差し込んでいる。円筒形(えんとうけい)の部品が載ったアルミ板はコンベヤーで次の工程へ運ばれていく。

テロップ: EU(イーユー)ではプラスチック成分の制限が強化

ナレーション: 主にプラスチックを原料として製造しているが、今後、重要な取引先のあるEU(イーユー)では、製品に含まれるプラスチック成分の制限が、ますます厳しくなっていく。

映像説明: 白い衛生キャップをかぶり、水色のシャツを着た男性が、手ぶりを交えて話しながら工場内の通路を案内する。

ナレーション: これからの市場で生き残っていくために、環境素材を取り入れていく必要があるのだ。

映像説明: 化粧品のパッケージを並べたガラスの棚の前で、水色のシャツを着た男性がインタビューに答える。 白い衛生帽と衛生服を身につけた、たくさんのスタッフが働く製造ライン。それぞれが目の前の機械で作業をしている。 化粧品のパッケージを並べたガラスの棚の前で、水色のシャツを着た男性が話を続ける。

テロップ: PT KEMAS INDAH MAJU(ピーティー ケマス インダー マジュ) 日本業務連絡担当 チッソ・ディナタ さん

チッソさん・英語: 例えば、再生可能なプラスチックや金属の素材を使ったり、 リサイクルしやすい素材で製品を作るには、どうすればいいのか。 当社の開発チームが調査していくなかで、LIMEX(ライメックス)を見つけたのです。

映像説明: 台車の上に、半透明のプラスチック製の袋が3袋積まれている。1つは白いものが入っていて、2つは墨色(すみいろ)のものが入っているのが分かる。それぞれの袋には「LIMEX(ライメックス) Pallet」や「TBM Co., Ltd.(ティービーエム コーポレーション リミテッド)」などの文字があるラベルが貼られている。

ナレーション: そして、導入の決め手になったのが…。

映像説明: リップもしくはリップグロスの容器の製造ライン。赤紫色のパーツがベルトコンベヤーで流れている。白い衛生服を着て白い指サックをした人物の手が、コンベヤーから数個ずつパーツを取り、確認しながら仕分けをしている。 白いクリーム容器の製造ライン。クリーム色(いろ)の台座が並ぶアルミ板の上方から、白い円筒をつかんだアームが下りて来て、台座にかぶている。

ナレーション: これまでのプラスチック製のパッケージの製造ラインはそのまま、原料をLIMEX(ライメックス)に差し替えるだけで、同じ形状の製品を作れることだ。

映像説明: 化粧品のパッケージを並べたガラスの棚の前で、チッソさんがインタビューに答える。

チッソさん・英語: 当社は、このように、最初の一歩を少しでも(すこしでも)早く踏み出すことで、 顧客に対して、私たちは先に進んで行ける、と示すことができるのです。

映像説明: 会議室。白い大理石のテーブルに、チッソさんと、男性と女性のスタッフが着席し、各自が広げたノートパソコンに向かっている。 チッソさんが広げているノートパソコンの画面に、伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーが映っているのが見える。 ノートパソコンの画面にアップで映っている伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーが話している。

ナレーション: 取引開始から、およそ1年。その間、テスト的に作った、LIMEX(ライメックス)を使用した製品は、欧米の有名ハイブランドの製品にも採用された。

映像説明: LIMEX(ライメックス)のペレットが入った細長いガラス瓶やLIMEX(ライメックス)製品を並べたテーブルで、伊藤マネーカジノ 無料 ゲームーがインタビューに答える。

テロップ: TBM グローバルセールスチーム 伊藤 俊彦 マネーカジノ 無料 ゲームー

伊藤マネーカジノ 無料 ゲームー: 一緒に、これからも、こう、ワンチームで取り組んでいきたいというふうに考えておりまして、 より、こう、化粧品業界の中でのLIMEX(ライメックス)のプレゼンスの向上っていうのを図っていきたいと考えています。

映像説明: 高い所からカジノ 無料 ゲームの市街地を見下ろす。高層や低層のビルが広がる街の上空が白く煙っている。 木目調のテーブルにハンガー、小物入れ、くし、ボールペン、リップなどのLIMEX(ライメックス)素材の製品が並べられている。ハンガーの近くに白い石状のLIMEX(ライメックス)も添えられている。 床面が青く塗られた屋外の駐車場。白い車に、EVの充電プラグが挿されている。プラグから伸びるケーブルをたどると、黒い四角柱(しかくちゅう)のTerra ChargeのEV充電器が設置されている。

ナレーション: 環境意識が高まるインドネシアでの挑戦は、アジア、そして世界の潮流とつながっている。どこよりも早く打ち出す最初の一手が、この先の大きなビジネスチャンスになりそうだ。

映像説明: 水色のグラデーション背景画。画面の右側で地球の陸地部分だけが点描され、中が空洞になった地球儀のグラフィックイメージが回転している。

番組DVDのご提供(有料)について
当サイトでオンデマンド配信中の番組を有料でご提供いたします。(一部、提供対象外のものがございます。予めご了承ください。)ご希望の方はジェトロ情報データ統括課 映像メディア班(E-mail:PLG-TV@jetro.go.jp、Tel:03-3582-5219)までご連絡ください。
なお、著作権法で定められた例外の場合を除き、番組映像を複製することや不特定の人(外部者)に視聴させることはできません。
リンクバナーについて
banner

を用意しておりますので、ご利用ください。
なお、利用に関するルールについては、当ウェブサイト「ブラック ジャック 確率のサービス」をご参照ください。

動画視聴推奨環境について
Microsoft Edge、Internet Explorer 11、Google Chrome、Firefoxでご利用いただけます。ただし、Windows7でご覧いただく場合は、Google Chrome、Firefoxをご利用ください。
Mac OS Xをご利用の場合は、Yosemite以降のバージョンで視聴いただけます。
番組は、YouTubeでも配信しておりますので、「世界は今-JETRO Global Eye」公式チャンネル外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますもあわせてご利用ください。
ご利用にあたって
会社・学校等からご覧のお客様は、ブラウザのセキュリティ設定などによりご覧いただけない場合があります。その場合は社内のネットワーク管理者にお問い合わせください。
動画の視聴について
本ページに掲載している動画は、都合により削除されることがあります。

次回の番組

4月3日(予定)
テーマ:認知度アップ! 英国のBarで焼酎カクテルを

関連情報

ご質問・お問い合わせ

ジェトロ広報課 映像メディア班
Tel:03-3582-5219
E-mail:PLG-TV@jetro.go.jp

または最寄のジェトロまで、ご連絡ください。