お知らせ・記者発表
今年度新規事業として「トランプ ゲーム ブラック ジャック」を開催
2019年07月22日
日用品・機械・食品・サービス分野の中小企業を対象に13講座を国内各地で実施、トランプ ゲーム ブラック ジャックを中核的に推進できる人材の育成をサポート
ジェトロは、2019年度の新規事業として「トランプ ゲーム ブラック ジャック」を実施します。新事業の目的は、中小企業において海外ビジネスを中核的に推進できるキーパーソンの育成サポートです。初年度は日用品、機械、食品、サービスの4分野で輸出や海外進出を行う・計画する企業を対象に、13講座を事前準備・国内研修・海外研修・国内研修(仕上げ)の4ステップで行います。コースは参加者(1講座10名程度、計100名程度)のレベルに応じ、新任の海外事業担当者、経験やスキルを上げたい海外事業担当者などを対象とする「初級・中級編」(11講座)、実績やスキルがありさらにビジネスを拡大させたい海外事業担当者などを対象とする「上級編」(2講座)を設定します。
事前準備は、貿易実務講座や海外安全対策講座などをオンライン講座で実施。国内研修では海外展開戦略の立て方や進め方、プレゼンテーション方法などの基礎的なビジネススキルの習得を図ります。海外研修では現地の生情報の収集法、専門家とのネットワーク作り、現地バイヤー/パートナー候補との商談の進め方等を現場で経験します。研修への参加費用は基本無料です。ただし、交通費、食費、渡航費・宿泊費(補助あり)などは、研修内容により参加者負担となります。
トランプ ゲーム ブラック ジャックに取り組む中小企業にとって、担い手となる人材の確保が大きな課題として挙げられます。人材指導・育成のノウハウが乏しい、時間的・体制的な余裕がないなどの理由で、現状、人材育成の取り組みを十分に行えない中小企業が多く見られます(ジェトロ「2018年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」、中小企業庁「中小企業白書(2016年版)」)。
本講座は、トランプ ゲーム ブラック ジャックを経営計画の一環と位置づけ、社員がトランプ ゲーム ブラック ジャックに必要なスキルを身につけられるよう、情報を的確に収集・整理し、自社の経営環境を分析した上で、最適な海外展開戦略を立案・遂行する能力を習得する機会を提供します。
研修期間は講座ごとに、国内研修:8月下旬から2020年2月、海外研修:10月から2020年2月、国内研修(仕上げ):11月から2020年3月にかけて順次実施します。
1.プログラム概要
4日間の国内研修、5日間(移動日含む)の海外研修、1日間の国内研修という流れで、海外展開に必要なビジネススキルと海外展開戦略の立て方を習得するとともに、国内研修の前後に実施する事前評価・事後評価を通じて、研修の成果を把握します。
- 事前評価・準備(各自):
参加者とその上長により研修参加前の能力を測定します。また、テキスト等を用いた事前研修を受講するとともに、商談ツールのひとつとして、英文プレゼン資料等を作成します。
- 国内研修(合宿形式):
自社の現状分析の方法、情報収集、仮説を立てインタビューやプレゼンテーションを通じて検証する方法など、海外展開戦略を立てて戦略を実行に移す際の基礎となるビジネススキルを身につけます。更に、サービス産業(外食)の進出時に必要となるビジネスモデルの考え方、店舗運営のポイント、税務や知財面の対応についても学びます。
- 海外研修:
現地の生の市場情報の集め方や、現地の専門家とのネットワークのつくり方、現地バイヤー/パートナー候補との商談の進め方を現場で理解します。
- 国内研修(仕上):
海外研修の成果を踏まえ、海外展開戦略や商談ツールをブラッシュアップします。その上でプレゼンテーションを行い、参加者間で相互に講評し海外展開戦略を仕上げます。
- 事後評価(各自):
参加者とその上長により研修参加後の能力を測定し、研修の成果を把握するとともに、海外進出に向けた社内の取り組みにつなげます。
2.募集要項
- 応募要件
-
- 自社で海外展開(進出)を行っている、もしくは行う予定のある中小企業(中小企業基本法による定義に基づく)の海外事業担当者であること。
- 原則として全てのプログラムに参加できること。部分的な参加は不可。
- 主催
- ジェトロ
- 募集参加者数
- 1講座10名程度、計100名程度
- 参加費
-
- 事前評価・準備(各自):参加費無料
- 国内研修:
合宿形式 参加費無料、宿泊費無料。会場までの交通費及び食事代は参加者負担。
通学形式 参加費無料。会場までの交通費及び食事代は参加者負担。 - 海外研修:参加費無料、航空券及び宿泊費は3分の2補助(3分の1は参加者負担)。空港までの交通費及び食事代は参加者負担。
- 国内研修(仕上):参加費無料。 会場までの交通費及び食事代は参加者負担。
- 事後評価(各自):参加費無料
- 担当部課
-
ジェトロ国際ビジネス人材課(担当:小谷、吉田)
Tel:03-3582-8355
E-mail:ikusei@jetro.go.jp