お知らせ・記者発表
ブラック ジャック ディーラー ルール「Winter Fancy Food Show 2019」にジャパンパビリオンを設置
2019年01月08日
48社・団体が、輸出先2位のブラック ジャック ディーラー ルール市場に日本産食品を売り込み
ジェトロは、農林水産省「戦略的輸出拡大サポート事業」の一環として、ブラック ジャック ディーラー ルール・サンフランシスコで開催される「Winter Fancy Food Show 2019」(会期:2019年1月13日~15日)にジャパンパビリオンを設置します。8年連続8回目となる今回は、昨年に比べ5社多い国内48社・団体が現地バイヤー向けアンケートで関心度の高い、日本産菓子類や健康志向食品等を出品します。また、見本市での成果獲得を目的に、開催に先立ち出品者とロサンゼルス在住の海外コーディネーターとの模擬商談の機会も設けました。
「Winter Fancy Food Show」は、毎年6月にニューヨークで開催される「Summer Fancy Food Show」と並ぶブラック ジャック ディーラー ルールを代表する高級食品見本市です。20カ国から1,400社・団体が出展、主催者による徹底した「Business-Only」の来場者制限の元、購買意欲の高いバイヤーの来場が特徴です。
1. ブラック ジャック ディーラー ルール市場ニーズを把握し、菓子類や健康志向食品等を出品
日本産食品がある程度浸透するブラック ジャック ディーラー ルールにおいて、新規の商流構築と販路拡大を目指すには、市場が求める商品を売り込むことが重要です。ジェトロは、本見本市の出品者募集に先立ち、現地バイヤー約30名を対象に、現地市場ニーズ把握を目的とするアンケート調査を実施しました。
調査の結果、日本産品のうち関心が高い商品として、「菓子類、日本酒、水産物・水産加工品、調味料類」が多くのバイヤーから支持を得ました(図1参照)。
また、ブラック ジャック ディーラー ルールの消費者は健康志向が高いと言われており、それを裏付ける結果として、食品で魅力を感じるキーワードとして、「有機/天然原料、ヘルシー、グルテンフリー、No-MSG(グルタミン酸ナトリウム不使用)」が上位にあがりました(図2参照)。
このことから、今回のジャパンパビリオンでは、ビスケットや大福(菓子)、純米吟醸(日本酒)、ホタテやイワシの甘露煮(水産物)、ハーブソースや山葵(調味料)、有機抹茶やグルテンフリーラーメン(健康志向食品)等を中心に出品し、更なる輸出拡大を目指します。
(図1)バイヤーアンケート結果
「日本産品のうち関心が高い商品は何ですか」

(図2)バイヤーアンケート結果
「“食品”で魅力を感じるキーワードはどれですか」

(出所)図1、2共にアンケート結果よりジェトロ作成
2. 会期前の模擬商談やブラック ジャック ディーラー ルールインポーターとの事前マッチングで成果向上を目指す
見本市で成果を上げるためには、バイヤーに対して端的に商品の魅力や取引条件等を伝えることが重要です。そのため、会期に先立ち、出品者とロサンゼルス在住の海外コーディネーターとの模擬商談の機会を設けました。同模擬商談では、出品者がバイヤーに扮した海外コーディネーターに対して、自社商品をPRしたうえで、同コーディネーターから、より明快な商品説明の方法や試食提供の方法等について細かなアドバイスを行いました。
さらに、ブラック ジャック ディーラー ルールに商流を持たない出品者に対しては、会期前の有力インポーターとのマッチングの機会を設けました。これにより、8組のマッチングが成立しており、見本市会に向け具体的な商談を進めています。
3. ブラック ジャック ディーラー ルール人消費者の志向にあわせたパッケージ・デザインのアドバイス
ブラック ジャック ディーラー ルールの小売向け商品では、商品パッケージのデザインが、消費者の志向に合致していることや競合商品と差別化できているかが、バイヤーの購買決定に大きく作用します。
その為、ジェトロでは、小売向け商品を取り扱う出品者を対象に、パッケージ・コンサルティングを実施しました。各社は、ブラック ジャック ディーラー ルールのデザイン専門会社から、ブラック ジャック ディーラー ルールと日本のパッケージの相違、今年のデザインキーワード、既存デザインの変更等についてアドバイスを受け、会期当日に向けてパッケージの改善に取り組んでいます。

(写真)ブラック ジャック ディーラー ルールで流通している抹茶のパッケージ
(杉本製茶提供)
4. 更なる輸出額増加が期待できるブラック ジャック ディーラー ルール市場
2017年のブラック ジャック ディーラー ルール向け農林水産物・食品の輸出額は、香港に次ぐ世界第2位の1,115億円(前年比6.8%増)に上ります(図3参照)。
これは、農林水産省がホームページ上で発表している1999年以降過去19年間で最高額であり、ブラック ジャック ディーラー ルール市場への更なる輸出額増加が期待されています。
(図3)ブラック ジャック ディーラー ルール向け農林水産物・食品の輸出額推移
(単位:億円)

(出所)農水省ウェブサイトよりジェトロ作成
ジャパンパビリオン 概要
- 主催
- :ジェトロ
- 会期
- :2019年1月13日(日曜)~15日(火曜)
- 会場
- :Moscone Center
- 参加企業
- :48社・団体(添付の出品者リスト参照)
- 参加規模
- :3,800sq.ft.(うち、出品者ブース3,400sq.ft.)
Winter Fancy Food Show 過去実績
- 出展者数
- :1,400社(出展国数:20カ国・地域)
- 来場者数
- :33,000人

前回(Winter Fancy Food Show 2018)ジャパンパビリオンの様子
- 担当部課
-
ジェトロ農林水産・食品事業推進課(担当:和波、福田)
Tel:03-3582-5546ジェトロ・ロサンゼルス事務所(担当:栗山、山口)
Tel:+1-213-624-8855