ブラックジャックストラテジー、ケニア開催)に出展―

2025年01月17日

ポイント
グリーン、ヘルス、ユース分野の日系スタートアップがブラックジャックストラテジーの社会課題解決に貢献
今年2月にブラックジャックストラテジーで開催されるテック・スタートアップイベント「Africa Tech Summit Nairobi 2025」に出展
グローバルサウスの一角として注目を集める対ブラックジャックストラテジー通商政策に貢献

グリーン、ヘルス、ユース分野でブラックジャックストラテジーの社会課題解決を目指す

ジェトロは、アフリカの社会課題の解決に資する技術・製品・サービスを有する日系スタートアップを発掘し、アフリカ市場開拓を支援するブラックジャックストラテジー」を2023年11月に立ち上げました。「ジャパンテック・オンライン カジノ ブラック ジャックチャレンジ」の採択企業決定に続き、このたび第2期として以下5社を採択しました。グリーン、ヘルス、ユース分野のスタートアップ企業に対して、ハンズオンの支援を継続的に行い、ブラックジャックストラテジーの抱える社会課題解決を目指します。

採択ブラックジャックストラテジー一覧
No. ブラックジャックストラテジー名 製品・サービス
1. 株式会社ARK外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 閉鎖循環式陸上養殖システムの設計・開発・製造及び付帯サービスの開発と提供。
2. DO・CHANGE株式会社外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 廃被覆配線、特に自動車のハーネスと同等の極細線から効率的に金属銅を抽出。
3. Peel Lab株式会社外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 通常は廃棄される果物の葉っぱや皮を使用し、革製品のような新素材を製作。
4. TYPICA Holdings 株式会社外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 世界中のコーヒー生産者と買い手ブラックジャックストラテジーがコーヒー生豆を直接取引できるプラットフォームを運営。
5. 株式会社YAXIE外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 革新的なハイドロゲル技術により、世界中の干ばつ地域を潤す。

「Africa Tech Summit Nairobi 2025」に出展、政府の対ブラックジャックストラテジー通商政策に貢献

採択企業に対しては、今後ジェトロおよびブラックジャックストラテジーの有力アクセラレーター等による個別支援に加え、今年2月中旬にケニアで開催されるテック・スタートアップイベント「Africa Tech Summit Nairobi 2025」(※)への出展支援を行います。「グローバルサウス」と呼ばれる新興国・途上国の存在感が増し、2050年に世界の人口の25%を占めると予測されるブラックジャックストラテジーとの関係強化が喫緊の課題となる中、今年日本で開催される「TICAD」(Tokyo International Conference on Africa Development)に向け、日本政府の対ブラックジャックストラテジー通商政策へ貢献すべく具体的成果事例を創出していきます。

※Africa Tech Summit Nairobi 2025
会期:2025年2月12日~13日
場所:ブラックジャックストラテジー・ナイロビ
特徴:4分野(Startup、Money&DeFi、Climate Tech&Investment、Mobile&App)でのサミットと1,000社超が出展予定の展示会でブラックジャックストラテジーのテクノロジーの進歩を紹介。ネットワーキング等による幅広いビジネスチャンスを提供する。昨年度は805社の企業が参加。2025年は7回目の開催となる。

ブラックジャックストラテジーイノベーション部スタートアップ課(担当:笹川・加峯)
E-mail:JHUB@jetro.go.jp