セミナー・講演会J-BRIDGEウェビナー「ブラックジャックコツ ―洋上風力発電―」(オンデマンド配信)

ブラックジャックコツ

このたびジェトロ・ニューヨークでは、米ブラックジャックコツ洋上風力発電分野のイノベーションに取り組むスタートアップを紹介する動画を、日本企業様向けにオンデマンド配信しております。

今回は、Keynoteプレゼンテーションとして、米国ボストンを拠点としブルーテック(海洋関連技術)のスタートアップ支援を行っている、SeaAheadのCo-Founder兼CEOであるAlissa Peterson氏が洋上風力発電分野のイノベーション動向やスタートアップ支援の取り組みを紹介します。

続くピッチセッションでは、洋上風力発電分野の米国スタートアップ3社のピッチをご覧いただけます。

洋上風力発電分野での米国スタートアップとの連携にご関心のある日本企業の皆様にぜひご視聴いただければ幸いです。

(ピッチを行うスタートアップ3社との面談希望をご視聴いただいたJ-Bridge会員から受け付け、ジェトロがお取次ぎを行う予定です。J-Bridge非会員の場合は、今後J-Bridgeに登録いただくことを前提に面談希望を受け付けさせていただきます)

J-BRIDGEについて
J-Bridgeは、日本企業とスタートアップ等の海外企業の国際的なオープンイノベーション創出のためのビジネスプラットフォームです。詳細ならびに会員登録(無料)は「J-BRIDGE:連携・協業のためのビジネスプラットフォーム」をご覧ください。
日時

2025年4月30日(水曜)17時00分時まで(日本時間)

場所 オンライン開催 (オンデマンド配信)
内容

※プレゼンテーションの内容は、いずれも撮影時点(2025年2月)のものです。

  1. プレゼンテーション「Innovation for Offshore Wind」(10分程度)
    SeaAhead外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
    Co-Founder and CEO: Alissa Peterson 氏
  2. 洋上風力発電関連の米国スタートアップによるピッチ(各社5分程度ずつ)
    ※日本企業との協業イメージや、日本市場に関する今後の進出展望なども含まれたプレゼンテーションとなっております。
    • Ithaca Clean Energy外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます(Stakeholder Relations Manager: Yasmeen Nekoo 氏)
      洋上風力発電と海洋事業での15年以上の経験をもとに専門知識、高度な数学、機械学習を活用し、革新的なデジタルソリューションを創出。ステークホルダーと緊密に連携し、彼らの課題を理解し、データの潜在能力を最大限に引き出し、プロジェクトの効率性を向上させるカスタマイズされたソリューションを開発・提供している。
    • Sperra外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます(Asian Market Coordinator: Sonoko Watanabe 氏)
      海洋構造物の建造に3Dコンクリートプリンティング技術を活用し、コスト削減や工期の短縮、および脱炭素化を実現する技術の開発を行っている。主に固定式および浮体式洋上風力発電、波力発電、そしてそれらに係る港湾施設の設計開発を通じ、沿岸部および沖合での再生可能エネルギー開発を推進している。
    • Triton Anchor外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます(Chief Technology Officer: Zachary Miller 氏)
      浮体式洋上風力および海洋再生可能エネルギー発電プラットフォームの係留・アンカーに関する技術を開発。 機械工学、係留設計、地盤工学、海洋海事の海底建設の分野において、優れた人材を擁し、革新的な技術ソリューションを開発・提供している。
言語
英語(日本語字幕付き)
※英語でのプレゼンテーションには、日本語字幕を付しています(Sperra社は日本語でのプレゼンテーションのため、日本語要約の字幕を付しています)。
主催・共催 ジェトロ・ニューヨーク事務所
参加費 無料
定員 なし
ウェビナーご利用条件・免責事項

お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。
※ご登録いただいた方へ視聴用URLをお知らせします。

お申し込み締め切り

2025年04月29日(火曜) 17時00分

お問い合わせ先

ジェトロ・ニューヨーク事務所(担当:矢部、平本)
E-mail:jetrony@jetro.go.jp