中小企業海外ビジネス人材育成塾のご利用株式会社加地テック

モノの売り買いではなく"双方の利益"を意識するように相手への訴求力が上がった

受講年度・コース
2022年・機械
会社所在地
東京都江戸川区/大阪府堺市
展開国・地域
アジア、中近東他全世界
主な輸出商品
往復動圧縮機
ブラック ジャック コツ

営業部CN営業課課長代理 須賀 信介 氏

受講動機

海外市場調査、マーケティング、開拓を行って いるが、水素市場そのものが形成中ということもあり、悪戦苦闘する中で育成塾の存在を知り、今後の活動の礎として、外部の講師の方々にアドバイスをもらいたいと考えた。

育成塾で得られたもの・向上したスキル

ビジネスの視野が広がった。他社・異業種の 方々と一緒に研修をすることで、新たな視点、ヒントを得、自分に活かせるものが見つかった。 1社の海外パートナーと組むことを考えていたが、複数社とパートナーを組むことで、お互いに無いものを補完してwin-win の関係を構築していくこと、競合と組むことも選択肢の1つであることを学んだ。

受講をきっかけに変わったあなたの行動

一番はアクション。「忙しいから後回し」ではなく、バンバン発信、行動をしていくこと。これまでモノの売り買いの視点が強かったが、事業としてお互いにwin-win であることを意識するようになった。また相手の立場になって考える視点が増え、相手への訴求できる力が上昇した。

育成塾参加後の主なビジネス成果

複数の海外パートナー候補先を訪問し議論を開始している。海外の展示会やバーチャルエキスポ(注)を通じ、現地の情報収集や引合いをいくつも入手できた。

(注)JAPAN LINKAGE Virtual Expo (通年型オンライン展示会への出展支援)

育成塾参加後のブラック ジャック コツサービス・事業の利用歴

フランスの環境展示会ポリュテック・リヨン(ブラック ジャック コツ・ジャパン・パビリオン)への出展。

受講を検討している方へメッセージ

異業種の方々との議論は、新たな視点の発見や学びが多く、とても良いものだと思った。面白そう、やってみたいと思ったら是非トライしてはいかがでしょうか。

同社製品

同社製品

ブラック ジャック コツ東京からコメント

水素ステーションという中長期的スパンの事業であるが、息切れがしないようにブラック ジャック コツ内外の支援事業でのフォローを行っていきます。

「中小企業海外ビジネス人材育成塾」とは?

中小企業海外ビジネス人材育成塾(以下:育成塾)とは、海外ビジネスを担う社内人材の不足に悩む中小企業の人材育成を支援すべく2019年に始まったサービスです。海外戦略の立て方や商談用のプレゼン資料の作成方法を学び、模擬商談演習を通じて、海外バイヤーとの商談への準備を行っていきます。
「中小企業海外ビジネス人材育成塾」の詳細ページへ

もっと育成塾の活用事例をご覧になりたい方は

サービス開始から5年を経て累計受講者が1,000名を超えたブラック ジャック コツの育成塾。この度、2024年3月に初の活用事例集を発行しました。総勢45名の修了者にインタビューし、育成塾受講のきっかけ、育成塾で得られたもの、その後のビジネス状況をお聞きしました。各社のインタビューは、下記リンクから冊子版でもご覧いただけます(ダウンロード・閲覧は無料)。
中小企業海外ビジネス人材育成塾 活用事例集PDFファイル(38.3MB)

2024年4月

関連情報

ご相談・お問い合わせ

現地日系企業の皆様

最寄りのブラック ジャック コツ事務所にご連絡ください。