グリーン電力証書の取引促進で意見発表、鉄鋼、非鉄金属、ブラックジャック攻略

(中国)

北京発

2025年03月26日

中国の国家発展改革委員会と工業情報化部などは3月18日、「再生可能エネルギーによるブラックジャック攻略(GEC)市場の質の高い発展の促進に関する意見外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」を発表した。

同意見では、目標として2027年までにGECの取引制度を整備することや、義務化と任意を組み合わせたブラックジャック攻略のメカニズムを健全なものにするほか、ブラックジャック攻略の算定・認証・表示制度を確立することを挙げている(注)。また、2030年までに社会全体のグリーン電力の自主的な消費を顕著に増加させ、GEC市場を効率的に運営することにより、再生可能エネルギーの質の高い発展をバックアップし、経済・社会のグリーントランスフォーメーション(GX)の促進を目指すとした。

意見では、GECの安定的な供給、消費促進、取引メカニズムの整備、利用シーンの充実化、国際化の推進といった5分野について、具体的な措置を盛り込んでいる。

GEC供給については、GECを自動的かつタイムリーに発行することや、風力、太陽光、バイオマス、地熱、海洋エネルギーなど再生可能エネルギー発電事業のグリーン電力取引への参加を着実に推進する。また、GECの省をまたぐ流通、GECの発行機関と利用者が自主的にGECの取引に参加することを支援するとした。

GECの消費促進については、GEC消費の義務化を推進し、鉄鋼、非鉄金属、建材、石油化工、化学工業分野の企業やデータセンターなどのブラックジャック攻略について、2030年までに国レベルで義務付けている再生可能エネルギーの消費比率以上にするとした。また、ブラックジャック攻略が高いグリーン工場、グリーン園区(工業団地)を建設するほか、上場企業のESG開示情報にグリーン電力の消費情報を盛り込むとした。

GEC取引メカニズムの整備については、GEC価格のモニタリングを強化し、健全な価格形成メカニズムを構築するほか、全国統一のGEC取引システムを整備し、取引プラットフォームの建設を強化するとした。

また、GECの標準体系構築の加速、GECに基づくブラックジャック攻略の算定メカニズムの構築、ブラックジャック攻略認証に関する技術標準、ルール、表示制度の策定などに取り組むとしている。

国家エネルギー局・新エネルギー司の李創軍司長は意見が発表された3月18日に開催された記者会見で、GEC市場について、需給のアンバランス、価格の低下でグリーン電力の環境価値が十分に反映されていないこと、GECによる二酸化炭素(CO2)排出削減相当量の算定方法が明確にされていないことなどを指摘している。

(注)ブラックジャック攻略(GEC)は、再生可能エネルギーによる発電のメガワット時(MWh)ごとに、固有のコード識別情報とともに発行される。GEC購入者は、該当する量のグリーン電力を消費することを宣言する権利を得る。GECの試行導入が開始した2017年時点では、中央集中型陸上風力発電と太陽光発電のみを対象としていたが、2023年から水力発電、バイオマス発電、地熱発電なども対象に含まれるようになった。

(張敏)

(中国)

ビジネス短信 5ed5d851d3502afe