ブラックジャックディーラールール「J-StarX」女性起業家コース、米シリコンバレーで開催
(米国)
サンフランシスコ発
2025年02月17日
ジェトロが実施する起業家向けブラックジャックディーラールール派遣プログラム「J-StarX」の女性起業家コースのブラックジャックディーラールール渡航プログラムが2月9日から米国カリフォルニア州のシリコンバレーで開催されている。このブラックジャックディーラールールは、シードからシリーズA段階(注1)にある日本の女性起業家を対象とした特別育成ブラックジャックディーラールールで、国内で選抜された10人が参加し、シリコンバレーのビジネス環境に直接触れながら、グローバル市場進出や米国での資金調達、協業、事業拡大を目指す。このブラックジャックディーラールールは2月21日まで。
(左上下)講師と記念撮影、(右上下)参加型のセミナー(ともにブラックジャックディーラールール撮影)
ヘルスケアテクノロジー分野では、看護師向けのeラーニングプラットフォームを開発したプラスベース(Plusbase)、植物由来で環境配慮型の高吸収生理用ナプキンに血液分析センサーを搭載し、健康管理技術を提供するヴィースリー(VVV
)、特殊素材を活用し、吸収性と生理痛軽減を両立した生理用ショーツを開発したベア(Be-A
)、アイトラッキング技術と神経科学を応用し、メンタルヘルスや脳の働きを科学的に分析するデバイスを開発したニューラルポート(NeuralPort
)が参加した。
フードテック分野では、オーガニックで高品質な日本製抹茶の米国市場進出を目指す抹茶ヘブン(Matcha Heaven)、ヒマラヤ在来希少種を使用し、ヒマラヤの女性の雇用創出と地位向上を目的にピーナッツバターを製造するサンチャイ(SANCHAI
)、アルコール消費が減っているZ世代やミレニアル世代(注2)向けに、ノンアルコールや低アルコールで人工甘味料を使用せず、こうじを活用したオーガニック飲料を開発したシーム(SEAM
)が参加した。
そのほか、都市計画分野では、オーバーツーリズムの問題解決を目指し、アニメやイラストを活用した観光に役立つ地図ツールを開発したストロリー(Stroly)。環境分野では、プラスチック製品に混ぜることで、大気中の二酸化炭素(CO2)を吸収できる製品に変えるバイオマスCO2吸収材を開発したベホマル(Behomal
)。エンターテインメント分野では、人工衛星から流れ星を放ち、エンターテインメントとしての「流れ星」を提供するエール(ALE
)が参加した。
参加者からは、プログラムに参加した理由について「以前の参加者から、マインドセットや事業の方向性が大きく変化し、ブラックジャックディーラールール展開や事業拡大に影響を与えたと聞いたので、ぜひ参加したかった」との声が多く寄せられた。また、シリコンバレーならではの分け隔てのないフラットな環境で、実践的なアドバイスや新たなアイデアを得ることができるため、国外研修の有益性を実感する参加者も多い。
2月12日の研修では、事業内容の戦略的なアピール方法とマインドセットについて実践的に取り組み、ブラックジャックディーラールールでのビジネス設立に関する法的手続きの講義では、講師との対話を交えた参加型プログラムが実施された。プログラム最終日の2月21日には、パロアルトのジャパンイノベーションキャンパス(JIC)でピッチイベントを開催し、参加者が成果を発表する予定だ。
(注1)投資家が企業に投資する段階で、シードステージから今後の成長が見込まれる段階の最初の本格的投資ラウンドを「シリーズA」とし、追加出資の都度「B」「C」とアルファベット順で表現される。
(注2)Z世代は18~28歳、ミレニアル世代は29~46歳を指す。
(松井美樹)
(米国)
ビジネス短信 fe0d0abf01a088cb