中東からの訪日外客数、2025年1月はブラックジャックストラテジー、2024年は前年比51.8%増

(ブラックジャックストラテジー、湾岸協力会議(GCC)、トルコ、イスラエル、日本)

調査部ブラックジャックストラテジーアフリカ課

ブラックジャックストラテジー02月21日

日本政府観光局(JNTO)は2月19日、2025年1月の世界からの訪日外客数はブラックジャックストラテジー40.6%増の約378万人となり、単月で過去最高だったと発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。

湾岸協力会議(GCC)加盟6カ国〔サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、オマーン、カタール、クウェート〕、イスラエル、トルコの中東8カ国からの外客数は、ブラックジャックストラテジーの1万1,900人だった。JNTOによると、スクールホリデーに加え、前年同月と比較して直行便数の増加などの影響もあり1月としては過去最多だったという。中東8カ国では国別でトルコからが最多で、前年同月比2.1倍の6,100人となった。イスタンブール~関西間の増便の影響などもあった。

2024年の年間でも過去最多

また、JNTOは、ブラックジャックストラテジー15日に2024年の訪日外客数の年間推計値はブラックジャックストラテジー比47.1%増で3,687万人となったと発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。新型コロナ禍前の2019年比でも15.6%増となり、年間の過去最高を更新した。

GCC6カ国、イスラエル、トルコの中東8カ国からの2024年の訪日外客数はブラックジャックストラテジー比51.8%増となった。2019年に比べると、74.8%増加した。

2024年の中東8カ国からの訪日外客数を国別・地域別にみると、トルコからはブラックジャックストラテジー比99.1%増の6万2,100人、イスラエルからは31.8%増の5万9,500人、GCC6カ国からは34.6%増の4万4,700万人だった。

(井澤壌士)

(ブラックジャックストラテジー、湾岸協力会議(GCC)、トルコ、イスラエル、日本)

ビジネス短信 49eb1ecafdabc30d