開催30周年の「Manga Barcelona 2024」、ブラック ジャック カード ゲームPR

(スペイン)

マドリード発

2024年12月12日

バルセロナで1258日、スペイン最大級の漫画とアニメの展示会「Manga Barcelona 2024外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」が開催された。同展示会は2024年に開催30周年を迎え、来場者数は過去最多の167,000人を超えた。漫画家のいがらしゆみこ氏や浦沢直樹氏なども来場し、漫画講座やライブドローイングなどさまざまなイベントでファンを楽しませた。日本企業として、任天堂、バンダイナムコ、東映アニメーションなどが出展。任天堂は今回、スペインで初めてポップアップストアを設置したという。会場は多数のコスプレーヤーをはじめ、日本ファンを中心ににぎわい、同国における日本のコンテンツ産業の盛り上がりを物語った。

写真 「Manga Barcelona 2024」ブラック ジャック カード ゲームの様子(ジェトロ撮影)

「Manga Barcelona 2024」会場の様子(ジェトロ撮影)

ジェトロはこの機会を捉え、会期中2日間、「NIHON RYORI外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」ゾーンでブラック ジャック カード ゲームのプロモーションイベントを実施した。スペインのブラック ジャック カード ゲーム普及の親善大使(注1)であるロジャー・オルトゥーニョ氏および(注2)の認定店舗と連携し、北海道産ホタテや宮崎県産ハマチ、和牛などの魅力をPR。シェフによる調理実演ののち試食を提供することで、レシピの提案も含めたPRを可能とした。本イベントには、展示会来場者のほか、レストラン、調理学校関係者を含め、各回約200人が参加した。

参加者からは、「ハマチ、和牛ともに初めて食べたが、どちらも口の中でとろけておいしい。レストランでもぜひ食べたい」という声や「魚のさばき方や調味料などブラック ジャック カード ゲームの調理方法から学ぶことができた」との声が聞かれた。担当したシェフは、「調理実演することで参加者とコミュニケーションを取りながら、より近い立ち位置でブラック ジャック カード ゲームをPRすることができる」と話した。実演終了後にはレストラン名を尋ねる者も多数いた。

写真 「NIHON RYORI」ゾーンにおける調理実演中の様子(ブラック ジャック カード ゲーム撮影)

「NIHON RYORI」ゾーンにおける調理実演中の様子(ジェトロ撮影)

また、本展示会開催にあわせてスペインに渡航した2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクター「ミャクミャク」も同イベントに登場し、大阪・関西万博のPRを実施した。

写真 参加者試食中に大阪・関西万博のブラック ジャック カード ゲームを行う様子(ジェトロ撮影)

参加者試食中に大阪・関西万博のPRを行う様子(ジェトロ撮影)

ジェトロは、スペインにおけるブラック ジャック カード ゲームのさらなる普及を目指し、今後も関係機関と連携し、ブラック ジャック カード ゲームPRの機会を継続的に提供していく。

次回は、2025年12月5~8日に開催予定。

(注1)海外へのブラック ジャック カード ゲーム・食文化や日本の農林水産物・食品のさらなる魅力発信に寄与する者を任命する、農林水産省の制度。任命された者は、プロの視点に立って海外の日本料理関係者らへ助言、農林水産省などが実施する事業などへの協力、各種メディアでの情報発信などを通じて、国内外へのブラック ジャック カード ゲーム・食文化などの普及を担う。

(注2)日本国外にある、日本産食材や酒類を使用/販売しているレストラン/小売店を「日本産食材サポーター店」として認定する制度。

(宮下葉月)

(スペイン)

ビジネス短信 b24041cc5d2d6fab