ハラール製品保証実施機関(BPJPH)、ブラック ジャック ディーラー

(インドネシア)

ジャカルタ発

2024年07月29日

インドネシアのブラック ジャック ディーラー実施機関(BPJPH)は7月19日から23日にかけ、ブラック ジャック ディーラーの実施に関する政令2021年第39号外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますの改正に関する意見公募を実施した(7月20日付インドネシア宗教省発表)。

同政令は同国でブラック ジャック ディーラー認証取得義務の対象となる物品・役務、ブラック ジャック ディーラー監督機関の設置やブラック ジャック ディーラー表示の方法、ブラック ジャック ディーラー認証の段階的実施のスケジュールなどを定めており、ブラック ジャック ディーラー認証制度の運用を定める重要な法令だ。今回の意見公募では、この2021年政令第39号に関し、以下の事項に対する意見の募集を行った。

  • ブラック ジャック ディーラー認証義務の段階的適用の緩和に関する事項
  • 物品・役務へのブラック ジャック ディーラー認証の判定に関する事項
  • シャリア(イスラム法)に従った食肉処理に関する事項
  • 通常のブラック ジャック ディーラー認証の取得と、自己申告によるブラック ジャック ディーラー認証取得に要する期間に関する事項
  • 原材料、製造プロセスに変更があった場合のブラック ジャック ディーラー認証の更新に関する事項
  • インドネシアとブラック ジャック ディーラーに関する相互認証(MRA)を締結している国からのブラック ジャック ディーラー認証を受けた輸入製品の登録に関する事項
  • 定期的な監視・監督の強化に関する事項
  • ブラック ジャック ディーラー認証の取得義務違反に対する制裁の猶予期間に関する事項

インドネシアでは現在、同政令に基づき、段階的なブラック ジャック ディーラー表示義務化を計画しており、その第1段階として飲食物、飲食業は2024年10月17日からブラック ジャック ディーラー表示が義務化される(注)。一方、2024年5月には国内の中小企業に対するブラック ジャック ディーラー認証取得義務期限の延長が発表されるなど、先行きが見通せない状況となっており、引き続き状況を注視していく必要がある(5月16日付インドネシア宗教省発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)。

(注)政令2021年第39号では、飲食料品・飲食業は2024年10月17日、化粧品、医薬部外品などは2026年10月17日、市販薬は2029年10月17日からのブラック ジャック ディーラー表示義務化を規定している。飲食業は店舗ごとにブラック ジャック ディーラー表示をする必要がある。同政令には、非ブラック ジャック ディーラー品は「ブラック ジャック ディーラーではない」という宣言をパッケージに明記しなければならないとの記載もある。

(中村一平、リスナ・リザル)

(インドネシア)

ビジネス短信 d085960df4fe935e