北京モーターショーが開催、世界初公開117台
(中国)
北京発
2024年05月01日
第18回北京国際汽車展覧会(北京モーターショー)が4月25日~5月4日の日程で、北京中国国際展覧中心順義館において開幕中だ(注1)。主催者によると、今回のテーマは「新時代・新汽車」で、世界初発表が117台、そのうちグローバル企業による発表は30台となった。また、コンセプトカーは41台発表された。
日系メーカーからは、中国企業との共同開発による電気自動車(EV)の発表が行われた。トヨタ自動車は、同社と比亜迪(BYD)の合弁会社BYD TOYOTA EV TECHNOLOGY(BTET)などとの共同開発の「bZ3C」と広州汽車集団などとの共同開発の「bZ3X」を世界初公開した。それぞれバッテリー式EV(BEV)だ。マツダは、重慶長安汽車の協力のもと、マツダが出資する長安マツダ汽車が開発・製造を行う新型EV「EZ-6」および新型EVのコンセプトモデル「創ARATA」を世界初公開した。
また、中国企業との共同開発以外にも、日産自動車は、5車種の新エネルギー車(NEV)を2026年度までに中国市場に投入すると発表。ホンダは、EVの「e:NP2(イーエヌピーツー)」と「e:NS2(イーエヌエスツー)」を発表し、中国において2027年までに10機種のEVの投入を予定し、2035年までにEVの販売比率100%の達成を目指すとした。
中国企業の動きとしては、大手スマートフォンメーカーの小米(シャオミ)が初出展し、EV「SU7」の最新の進捗状況と2024年の販売計画について報告した。同社は「SU7」について、4月24日までに7万5,723台を受注(注2)し、販売開始から28日間で5,781台を納車したと発表した。
BYDは、ミドルクラスセダンのプラグインハイブリッド車(PHEV)「秦L DM-i」を世界初公開した。また、ハイエンドブランドとして展開している「仰望」シリーズの展示を、2023年の上海モーターショーに続いて実施し、高級車市場へも注力していることをアピールした。
そのほか、小鵬汽車(XPENG)は、EVの展示に加え、空飛ぶクルマの展示も行った。華為技術(ファーウェイ)ブースでは、自動運転技術、新型ディスプレーやオペレーティングシステム(Harmony OS)による車内空間の提案、高速充電ステーションの紹介などが行われた。
また、国家新エネルギー車技術イノベーションセンターが2020年9月に発足した中国自動車チップ産業イノベーション戦略連盟も出展し、国産チップの技術力を発信した。
(注1)順義館の展示面積は22万平方メートル。初日の4月25日はメディア向け公開日で、外国メディアは131の国・地域から1,148人、国内メディアは2万1,812人が来場し、計約2万3,000人のメディア関係者が来場した。また、同時期の4月25~27日には、北京中国国際展覧中心朝陽館で自動車部品の展示会が開催された。
(注2)手付金返金不可の方式による受注。
(亀山達也)
(中国)
ビジネス短信 fc9a5f6d943463d7