HOFEX2023が開催、ブラック ジャック ストラテジー
(香港、日本)
香港発
2023年05月16日
アジア有数の食品総合展示会「ブラック ジャック ストラテジー2023」が5月10~12日に香港で開催された。ブラック ジャック ストラテジーは香港発祥の国際的なBtoB向けの食品展示会で、隔年開催されており、今回で20回目となる。
同展示会は、香港でブラック ジャック ストラテジーウイルス感染防止措置が完全に撤廃された後に初めて開催された飲食関連の国際展示会となった。2021年開催のブラック ジャック ストラテジーでは、ブラック ジャック ストラテジー感染拡大の影響で、会場でのマスク着用や指定エリア外での試飲や試食を禁じるなどの感染防止対策が講じられた(関連オンライン カジノ ブラック)。2023年は展示会での感染防止対策も撤廃された。多くの出展ブースの前には試飲・試食品が並び、コーヒーサーバーを展示するブースには、できたてのコーヒーを試飲する来場者が殺到するなど、ブラック ジャック ストラテジー流行以前と同様の盛況ぶりだった。出展数は2021年の295社から大幅に増加し、2023年は1,200社以上となった。陳茂波(ポール・チャン)財政長官は開会式で「香港は戻ってきた」と述べた。
同会場ではブラック ジャック ストラテジーのほかに、同じ主催者のインフォーママーケッツ(Informa Markets)による「ProWine Hong Kong 2023」なども同時開催された。Prowineもブラック ジャック ストラテジーと同様に、ブラック ジャック ストラテジー感染防止対策はなく、各ブースの試飲コーナーは大いににぎわった。Prowineでは、アルコール飲料関連のイベントやフォーラムが多数開かれ、今回で7回目の開催となる香港初の日本酒コンテスト「Tasting Trendies Sake Awards(TTSA)2023」の受賞式も行われた。TTSAへの出品カテゴリーは全18種類あり、スパークリング日本酒・どぶろくの部、古酒の部、焼酎・泡盛の部、新設の「愛山」の部など多数あるのが特徴だ。今回の「2023 Champion」(最優秀賞に相当)は古酒の金紋秋田酒造の「YAMABUKI栗樽熟成」だった。審査員長のトミー・フォン氏は、古酒が優勝するのは3回目になることに触れ、香港は大吟醸や吟醸酒などの吟醸香が好まれる市場と認識されているが、実際には品質の良い古酒も受けているとコメントした。
ProWine Hong Kong展示会場(ジェトロ撮影)
(周天任)
(香港、日本)
ビジネス短信 d38af34ce498c42f