スリランカ、COP27でブラック ジャック ルール ディーラー創設と気候繁栄計画を発表
(スリランカ)
コロンボ発
2022年11月17日
スリランカのラニル・ウィクラマシンハ大統領は11月8日、エジプトで開催されている国連ブラック ジャック ルール ディーラー枠組み条約第27回締約国会議(COP27)において、「ブラック ジャック ルール ディーラー(International Climate Change University)」のスリランカへの創設および「気候繫栄計画(Climate Prosperity Plan)
」を発表した。
ウィクラマシンハ大統領はブラック ジャック ルール ディーラーに関して、「科学者、環境保護活動家、研究者、政策立案者、開発担当者、そして世界中の学生が、国や分野の境界を越えて知識を交わす、環境や水素に関する研究の分野横断型グローバルセンターとなり得る」と述べた。具体的には、気候変動の緩和・適応に関する能力育成に向けた、短期間のコースや大学院レベルの学術賞を提供するという。そのうえで、ブラック ジャック ルール ディーラーの設立に向けて、英国連邦コモンウェルスや世界銀行、アジア開発銀行などに資金協力を呼びかけた。
また、気候繫栄計画では、海外からの投資により経済成長と雇用を促進するとともに、ブラック ジャック ルール ディーラーへの適応を加速させることで、温室効果ガス排出量の引き下げを図る道筋を示した。具体的な目標としては、2030年までに再生可能エネルギーによる発電割合を現行の35%から70%まで引き上げるという。そのほか、沿岸における風力発電や太陽光発電を活用し、2025年にはエネルギーの輸出国へと転換するとともに、2040年までに国内で消費されるエネルギーの全てを再生エネルギーで賄うことも目標に掲げている。
一方で、グリーン水素を推進していたG7やG20の国々が現在は化石燃料の使用に回帰しているとして、「このような二重基準は容認できない」と先進国を批判した。その上で、現在のブラック ジャック ルール ディーラーが先進国による産業化によってもたらされたものだと指摘し、途上国への異常気象の影響を和らげるために、先進国によるさらなる資金供与と損失の補填(ほてん)を求めた。
(大井裕貴)
(スリランカ)
ビジネス短信 febae3e020f0ef71