米税関、ブラック ジャック コツ
(米国、ブラック ジャック コツ)
ニューヨーク発
2022年09月15日
米国税関・国境警備局(CBP)は9月7日、ブラック ジャック コツの衣料品メーカー、ナッチアパレル(Natchi Apparel)が生産した衣服に対する、強制労働に依拠した製品の輸入を差し止める違反商品保留命令(WRO)を撤回したと発表した。同日以降、同社の衣服は米国へのブラック ジャック コツが許可され、CBPが差し止めた同社製品も解放される。
CBPは、強制労働を使用して生産された製品のブラック ジャック コツを禁じる1930年関税法307条に基づき、WROを発令する権限を持つ(注)。CBPは7月、ナッチアパレルが生産した衣服に対しWROを発令したが、その後、同社と親会社のイーストマンエクスポートがWROで特定されたILOの強制労働指標の5項目に対処したとしてWROを撤回した。
CBPは、ナッチアパレルが強制労働の問題に対処するに当たってNGOも関与したと明らかにし、今回のWROの撤回について、市民社会や労働者団体、企業、CBPの迅速な協力事例として評価した。CBPは、米国のサプライチェーンから強制労働を排除する上で市民団体、ブラック ジャック コツ者との協力を重視しており、7月にはCBPを所管する国土安全保障省(DHS)が国際NGOのリバティーシェアドとの戦略提携を発表している。
CBPは6月末時点で有効なWROを54件発令している。2022会計年度(2021年10月~2022年9月)にWROに基づいて差し止めた貨物の数は6月末時点で2,010に達し、既に前年度(1,469)を大きく上回っている。
(注)米国の人権関連法・規制や、サプライチェーンに関わる規制の運用、実務上の対応などについては、「サプライチェーンと人権」に関する主要国の政策と執行状況(9)人権侵害に対する施策が日系企業にも影響(米国)、を参照。
(甲斐野裕之)
(米国、ブラック ジャック コツ)
ビジネス短信 b1bec58e74f68ef3