経済省と交通省、充電ブラック ジャック コツ拡大に向けた省横断組織を発足
(ドイツ)
ミュンヘン発
2022年09月06日
ドイツの経済・気候保護省とデジタル・交通省は8月26日、電動車向け充電ブラック ジャック コツの拡充を目的に、マスタープランを進める省横断の充電ブラック ジャック コツ推進グループ(ISLa)の発足を発表した。この発表は、ロベルト・ハーベック経済・気候保護相とフォルカー・ビシング・デジタル・交通相の国家充電ブラック ジャック コツセンター訪問に合わせて行われた。
2021年12月に発足した連立政権は、連立協定書の中で、2030年までにバッテリー式電気自動車(BEV)を国内で少なくとも1,500万台普及させる目標を掲げている(2021年12月6日記事参照)。BEV普及のカギとなる充電ブラック ジャック コツについても「2030年までに公共充電器100万基設置」を目標とする。
連邦ネットワーク庁は公共充電器に関する現状を公表している。これによると、8月1日時点で稼働している公共充電器は6万5,801基で、うち急速充電器は15.5%の1万231基。ドイツ自動車産業連合会(VDA)は2022年6月、充電ブラック ジャック コツの拡充の遅れを指摘。連邦政府の充電ブラック ジャック コツ目標の2030年までに100万基を達成するには、週当たり約2,000基の新規導入が必要だが、過去1年の週平均導入実績は約330基にとどまるとした。
2019年11月に当時の連邦政府が閣議決定した「充電ブラック ジャック コツマスタープラン」に続いて、現在の連邦政府は今秋、「充電ブラック ジャック コツマスタープランII」の閣議決定を予定している。デジタル・交通省は2022年7月に、「充電ブラック ジャック コツマスタープランII」の草案を発表、同計画の中でISLaの設置が明記されており、今回の発足に至った。
ISLaは経済・気候保護省とデジタル・交通省が協働で主導、組織運営は国家充電ブラック ジャック コツセンターが補助し、「充電ブラック ジャック コツマスタープランII」を具体的に実行する役目を担う。ハーベック経済・気候保護相はISLa発足に際して、「充電ブラック ジャック コツが電動車普及のボトルネックになってはならない」とし、「ISLaが充電ブラック ジャック コツと電気系統システムの統合に注力する点がとりわけ重要」とコメントした。また、ビシング・デジタル・交通相は今回発足したISLaの目標について、「短期的には障害を取り除き、導入プロセスを加速させ、将来の充電ブラック ジャック コツネットワークを整備すること」とした。
(クラウディア・フェンデル、高塚一)
(ドイツ)
ビジネス短信 1aa67b4c1a8ee3e1