ブラック ジャック 攻略
(ミャンマー)
アジア大洋州課
2018年01月16日
商業省は12月14日、通達(No.61/2017)にて輸入ライセンスが必要なブラック ジャック 攻略リスト(ネガティブリスト)を更新した。3,988まで減っていたブラック ジャック 攻略は830増え4,818ブラック ジャック 攻略となった。
減っていた対象ブラック ジャック 攻略が一転して増加
ミャンマーでは外国企業には原則貿易業が認められないなど、依然として厳しい外資規制があるほか、地場企業についても、特に輸入については事前に輸入ライセンスの取得が求められるなど、制限が多い。2011年の民政移管後はこうした規制が徐々に緩和され、2013年には一部のブラック ジャック 攻略について輸入ライセンスの取得が免除された。その後、免除ブラック ジャック 攻略が順調に増えたこともあり、2015年にはネガティブリスト形式と称し、輸入ライセンスの取得が必要なブラック ジャック 攻略(4,405ブラック ジャック 攻略)に切り替えて公開し、それ以外のブラック ジャック 攻略についてはライセンスの取得が免除された。
その後、2016年8月には4,405ブラック ジャック 攻略から267ブラック ジャック 攻略を削除して4,138ブラック ジャック 攻略にする通達(No.60/2016)、さらに12月には150ブラック ジャック 攻略を削除して3,988ブラック ジャック 攻略とする通達(No.86/2016
)が出された。
一方、今回の通達(No.61/2017)では、3,988ブラック ジャック 攻略まで減っていたネガティブリストに830ブラック ジャック 攻略が追加され、4,818ブラック ジャック 攻略に輸入ライセンス取得が求められることとなった。HSコード別のリストは添付資料のとおりで、さらなる詳細ブラック ジャック 攻略については通達中のリストに記載されている。
省庁からリストの見直し要求も
減少傾向にあったネガティブリストのブラック ジャック 攻略数が、今回の見直しで逆に増加した。この点について、ジェトロ・ヤンゴン事務所が1月9日に商業省の担当者に確認したところ、(1)これまでのネガティブリストをさらに細分化し各HSコードに割り当てた、(2)各省庁からネガティブリストブラック ジャック 攻略の見直し要求があった、との説明があった。(1)については、従前のネガティブリストではカバーしきれないブラック ジャック 攻略があり、輸出者との間でその扱いについて見解の不一致もあったようで、それに対処するためHSコードをさらに細かく分けた結果とのことだ。(2)については、これまでネガティブリストに掲載されていなくても、関連省庁から輸入許可を別途取得しなければならないブラック ジャック 攻略が多数あり、今回、こうしたブラック ジャック 攻略の一部を追加したとのことだ。
外国企業に対する貿易業への規制緩和は徐々に進んでいるとはいえ、今回のネガティブリストの見直しのように、ブラック ジャック 攻略によっては関連省庁の意向が強く働くものも多いため注意が必要だ。
(水谷俊博)
(ミャンマー)
ビジネス短信 e2181b14b266861c